ハナユメは最悪?リアルな口コミ・評判から真相を徹底調査

当ページの一部にはプロモーションが含まれます。
Is Hanayume the worst? Investigate real reviews and reputation
ハナユメのサービス図解(キャンペーン・割引・特徴の図解)

数多くのカップルが式場探しで利用するハナユメ。

ネットでは「ハナユメは最悪?」という声も見かけるため、「本当に信頼できるサービスなの?」と不安を感じる方も少なくないと思います。

そこでこの記事では、利用者のリアルな口コミ・評判をもとにハナユメを徹底調査し、おすすめの人・不向きな人をわかりやすく解説します。

さらに、お得に式場探しができるキャンペーン情報についても紹介。

結婚式場選びで後悔しないために、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

タップでとべる目次

ハナユメとは?主な3つの特徴

ハナユメは、今人気の結婚式場情報サイトです。渡辺直美さんやローラさんをイメージモデルに起用するなどで、注目を集め一気に知名度が上がりました。

今ではサイト利用者の満足度も高く、オリコンの「2025年結婚相談カウンター顧客満足度」で7回目の第1位を獲得。そんなハナユメが人気の理由は、主に以下の3点。それぞれの強みについて、わかりやすく解説します。

ハナユメの良い点

  • キャンペーンのお得さ
  • 割引のお得さ
  • サポート体制の充実度

①式場探しキャンペーン

ハナユメ2025年10月3日(金)~2025年11月6日(木)キャンペーン
WEBから予約店舗・オンライン相談で予約
1式場見学1万円2万円
2式場見学2万円3万円
3式場見学6.5万円7.5万円
成約 +1.3万円
指輪ショップ
来店&成約
+5千円
さらに10%オフ
特典内容選べる電子マネー
応募条件①キャンペーンエントリー&LINE登録
②式場予約&見学     
③見学後にアンケート回答 
応募期限2025年10月3日〜11月6日
公式サイト詳しくはこちら

ハナユメが人気な理由の1つは、どこよりもお得式場探しキャンペーン特典を用意していること。

ハナユメは、式場見学に行くだけでギフト券がもらえるのが特徴です。ゼクシィなど他のサイトでは成約が条件となっているため、式場探しで使わないともったいないキャンペーンとして、人気を集めています。

②ハナユメ割

ハナユメ割のイメージ画像

ハナユメは、結婚式の費用が大幅に抑えられる「ハナユメ割でも有名です。

「ハナユメ割」とは、ハナユメ経由で見学した式場で成約をすると、大幅な割引を受けられるというもの。

特に結婚式のオフシーズン(夏・冬)や、1年以内の挙式予定の方に対しての値引き幅が大きく、時期によっては100万円以上もお得になるケースも。

編集部

挙式準備は一般的に半年以内で十分に完了するため、式のクオリティを落とさず、お得に結婚式を挙げることができます。

③無料相談カウンター

ハナユメが顧客満足度ランキングNo.1についての画像

ハナユメは、相談カウンターのサポート力が高いことでも人気です。ハナユメユーザーの2人に1人が利用し、満足度は98.9%

オリコンの2025年結婚式場相談カウンター顧客満足度ランキングでも7回目の第1位を獲得するなど、業界トップクラスのサポート力です。

満足度が高い理由は、ハナユメのアドバイザー全員が、ブライダルに関する国家資格*に合格した結婚式のプロであること。*3級ブライダルコーディネート技能検定

正しい専門知識を身に付けている上に、紹介する式場についての情報にも精通しているので、結婚式に関する疑問や不安に的確なアドバイスをくれます。

編集部

実際に利用しましたが、しつこい営業もなく、二人にとってベストな結婚式を考えてくれる良いサービスでした!体験レポートは下記の記事で紹介しています。

\ 今なら無料相談でもギフト券ゲット /

ハナユメ割で結婚式費用もおトクに

ハナユメは最悪?悪い口コミ・評判

ユーザー満足度の高いハナユメですが、一部口コミではハナユメに不満を感じた人もいました。

その主な理由が以下の4つ。それぞれ詳しく確認していきましょう。

ハナユメのネガティブな口コミ
  • キャンペーン特典がもらえない
  • 営業がしつこい
  • ハナユメ割が安くない
  • 提携式場が限られている

キャンペーン特典がもらえない?

プレ花嫁

ハナユメで、キャンペーンに応募しました。 担当の方のお話では、ギフト券の受け取り連絡がいくのでという話でずっと待っていましたが、そんな連絡は来ず…。
こちらから連絡すると、メールを送りましたと言われ、再確認すると迷惑メールBoxに入っていたことがわかりました。
しかし、受け取りの有効期限が切れていたため、お願いしても結局特典はもらえませんでした…

ハナユメはキャンペーン特典が簡単にもらえると人気ですが、「ハナユメのキャンペーンに参加したのに特典がもらえなかった」という口コミもあります。

というのも、ハナユメで特典をもらうには、期限内にエントリー登録アンケート回答受け取り手続きが必要なため、これを忘れてしまうと特典はもらえません

実際には、特典の受け取り期間には1ヶ月の余裕があるので、数日メールを見逃した位で特典がもらえないということはありません。

Patterns in which you cannot receive Hanayume benefits and patterns in which you can receive them

ハナユメでは「本当に特典がもらえて嬉しかった!」という口コミが多いので、不安な方は受け取り期限などをスケジュールにメモして、もらい損ねないように注意しましょう。

ハナユメキャンペーンの各種〆切期限はこちら

ハナユメ10月キャンペーン各種期限表

営業が強引でしつこい?

プレ花嫁

ハナユメのキャンペーンに応募するために登録しました。でも営業連絡が来るのはイヤだから「自分たちで進める」をアンケートで回答したのに、ハナユメから着信残ってて怖かった…
さらにメールで「電話可能な時間を教えてください」ってきてて営業がしつこいのかと不安になりました…

ハナユメに登録後、電話またはメールでの連絡が来ることもあります。

主な内容は「登録内容の確認」と「キャンペーンのご案内」。ハナユメとしては式場探しをしてほしいのは当然ですが、お得なキャンペーンの案内など、お客さま視点でも必要だと判断した場合には、電話連絡をしているようです。

Q.ハナユメで強引な営業や押し売りはあるの?
そのようなことはございません。最終的に理想の結婚式を挙げていただきたいという想いでサービスを運営しております。
お客さまが嫌がるような無理なご提案はいたしませんのでご安心ください。

もし希望にあう会場がなければ、ブライダルフェアへの参加や式場見学の予約をする必要はございません。

引用元:ハナユメ

「登録後の電話での連絡=営業がしつこい?」と感じる人もいますが、実際にはメールで電話可能な時間帯を聞かれる程度で、何度もしつこい連絡が来ることはありません。それでも電話連絡がイヤな方は「電話不要」を伝えれば、さらに安心して利用できるでしょう。

ハナユメ割(割引プラン)がお得じゃない?

プレ花嫁

ハナユメで予約したら100万円以上安くなるって聞いたけど、実際はそんなに安くならなかった…
式場はハナユメに広告料を支払っているんだから、ハナユメを通さずに、式場に直接申し込んだ方が安くなったんじゃないかと後悔しています。

ハナユメは、ハナユメから予約見学するだけで割引が適用される「ハナユメ割」が人気です。

ハナユメ割とは、結婚式のオフシーズン(夏・冬)や、1年以内の挙式予定の方に対して大幅値下げができるよう式場とタッグを組んだ割引プランのこと。

100万円以上お得になるケースもあります(実際私もハナユメ割で「118万円」の割引条件を提示してもらいました)が、式場・日時・人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあるので、事前に確認するようにしましょう。

ハナユメ割 実際の見積もり

ハナユメ割の割引が適用された見積書

また、「式場と直接交渉すれば、もっと安くなるのでは?」と思われるかもしれませんが、実はそうではありません。

確かに、直接式場と交渉してハナユメ割に匹敵する割引をしてもらうことは不可能ではありませんが、相手は値引き交渉に慣れたセールスのプロ
結婚式に精通しており、価格交渉に慣れている人でないと、ハナユメ割を超える値引きを成功させるのは困難です。

ハナユメ割は、ハナユメが事前に式場と交渉して確保した割引特典。つまり、私たちが交渉する手間や労力を省いてくれているサービスなので使わない手はありません。

なお、ハナユメでは「見学後の見積もり内容」をLINEなどでチェックしてくれるため、さらに適切な価格で成約できるよう徹底サポートしてくれます。ハナユメ割を利用しながら、さらに自分達で直接交渉する方が結婚式費用はもちろん、時間や労力の節約にもなります↓

https://twitter.com/mokuseineko/status/1652217613832052736
編集部

私も値引き交渉に挑戦しましたが、プロ相手ではうまくいかず撃沈…。
それなら、最初からお得な「ハナユメ割」 を使うのが賢い選択です!

「ハナユメ 最悪」と検索候補に表示される理由

Reasons why people search for “Hanayume worst”

お得なサービスで人気を集めているハナユメですが、ネットの検索候補(サジェスト)に「ハナユメ 最悪」と表示されるのはなぜでしょうか。

これは、実際にハナユメが最悪ということではなく、「ハナユメ 最悪」と検索する人が多いことが原因

ではなぜ「ハナユメ 最悪」と検索する人が多いのでしょうか?

これは、ハナユメのCMがたくさん流れて人気が出始めたころに、

プレ花嫁

ハナユメって聞いたことあるけど、大事な結婚式を任せても大丈夫?
悪い口コミはない?

と気になって「ハナユメ最悪」と検索する人が増加したのが原因。

Googleでは、よく検索される言葉がサジェストに表示されます。サジェストに「最悪」と表示されると、これから利用する人が気になってさらに検索されるようになり、常に表示されるようになりました。

しかし実際には、ハナユメは結婚式サイトランキング第1位であり、ユーザー満足度抜群の信頼できるサイト。「ハナユメ最悪」と検索候補に表示されていても、ハナユメのサービスが悪いわけではないので、心配無用です。

ハナユメの良い口コミ・評判

ここからは、ハナユメの良い口コミ・評判を紹介していきます。

ハナユメの良い口コミ
  • 結婚式費用が100万円以上安くなった
  • 相談デスクのアドバイスが中立的で親身だった
  • 式場探しキャンペーンでギフト券がもらえた

結婚式費用が100万円以上安くなった

プレ花嫁

ハナユメ割が適用されて結婚式費用が110万円も安くなりました。マイナビでも同じ式場の費用を調べましたが、割引率が全然違ってびっくり。お得に結婚式ができてとても良かったです。
また、成約特典として1.5万円分のギフト券がもらえたもありがたかったです。お得に結婚式場を挙げたい人、式場探しをしたい方にハナユメおすすめ!

ハナユメ割の割引額データ

ハナユメ割のデータ

これまでブライダル業界では、「どのサイトから申し込んでも結婚式費用は変わらない」というのが当たり前でしたが、その常識を変えたのが「ハナユメ割」。
結婚式場目線で「値引きしてでも成約したい日程」と、カップル目線で「低予算で式を挙げたいから日程にこだわらない」というニーズを組み合わせて、ハナユメから予約をした時にだけ適応される割引サービスを開始しました。

結婚式費用に不安のある方や、お日柄にこだわらない方に、特におすすめの割引プランです。

相談デスクのアドバイスが中立的で親身だった

プレ花嫁

式場選びで迷ってしまいましたが、ハナユメのプランナーさんが中立的な立場でアドバイスをしてくれたのは本当に助かりました。どの会場のプランナーよりも笑顔で接客していて感じが良かったです。ハナユメに感謝です!

スクロールできます

満足度が高いというデータの通り、ハナユメ相談カウンターに対して満足する声や、他の花嫁さんにもおすすめする声も多く見られました。

さらに夫婦で相談カウンターに行くことで、二人で結婚式のイメージや予算など、話し合いがしやすいというのもメリット。理想の結婚式を挙げるために活用する方も増えています。

式場探しキャンペーンで簡単にギフト券がもらえた

プレ花嫁

ハナユメの相談デスクに行ってから2件のブライダルフェアに行くだけで4.5万円分の電子マネーがもらえたので、ウェルカムスペースの準備費用がまるまる余裕で浮きました!ハナユメ最高〜

スクロールできます

式場探しでもらえるキャンペーン特典がお得なのがハナユメ。実際にギフト券をもらって喜んでいる方も多く見られました。(私も実際もらえて嬉しかった…)

式場見学で試食や素敵な会場を楽しみながら、お得にギフト券をもらっちゃいましょう。

\ 式場見学するだけでギフト券もらえる /

さらにハナユメ割で結婚式費用もおトクに

ハナユメがおすすめな人

ハナユメの口コミ・評判を踏まえて、おすすめできる人がこちらです。

ハナユメがおすすめな人
  • 1年以内に挙式予定の人
  • キャンペーンで得をしたい人
  • プロに相談しながら理想の結婚式をしたい人

1年以内に挙式予定の人

ハナユメから、1年以内の挙式を申し込むと、通常の値引き額からさらに100万円以上もお得になるハナユメ割が適用されやすくなります。

「1年の準備期間で大丈夫?」と感じる人がいるかもしれませんが、一般的に挙式に向けた準備期間は平均約4カ月。半年もあれば十分に間に合います。

さらに、お日柄にもこだわらず、仏滅でもかまわないという場合は、もっと安くなるケースも。

1年以内の挙式と組み合わせると、断然お得になるのでおすすめです。

キャンペーンで得をしたい人

ハナユメ2025年10月3日(金)~2025年11月6日(木)キャンペーン

ハナユメはキャンペーンに力を入れているので、式場見学だけでもらえる特典金額が業界No.1。

おトクに式場探しができるキャンペーンに参加したいという人には、ハナユメの利用がおすすめです。

なお、お得さを重視する人が式場見学で効率よく特典をもらえる方法は、「特典目当てのブライダルフェア攻略法!」の記事でまとめていますので、こちらも参考にしてください。

\ 当サイトから申し込むだけで金額UP /

さらにハナユメ割で結婚式費用もおトクに

プロに相談しながら理想の結婚式をしたい人

ハナユメ相談カウンター

全国にある結婚式場は2500以上。その中から自分にピッタリの式場を探し出すのは大変な作業で、情報が多いほどかえって迷ってしまう原因になります。

その点ハナユメなら、

  • ブライダルに関する国家資格を持ったアドバイザーがサポート
  • ハナユメ割でお得に挙げられる、厳選された式場を紹介
  • 式場見学後も、見積もり相談や不安な点を相談できる

と、手間をかけず理想の式場に出会いたいという人にもピッタリです。

さらに、ハナユメのサイトは、ナチュラル・おしゃれといったイメージから結婚式場が探せるよう、サイトの見やすさ・使いやすさでも満足度が高いです。

相談カウンターについて知りたい方はこちら

ハナユメがおすすめでない人

ハナユメ対応エリアの図解(日本地図・都道府県別)

ハナユメ唯一のデメリットは、提携していないエリアがあることです。

ハナユメは、関東・東海・関西・九州を主力に、中国・四国・東北の38都府県でエリア展開しています。

ホテル・専門式場などをメインに約600件の結婚式場と提携していますが、全国すべてのエリアを網羅しているわけではありません。

そのため、地方在住の人にとっては身近に挙式できる会場が見つからないケースもあり、ハナユメでは対応できない可能性があります。そのため、対象エリア外の方は、全国47都道府県に対応するゼクシィの利用がおすすめです。

ゼクシィを詳しく知りたい方はこちら

ハナユメからお得に式場探しをする方法

ハナユメで式場探しをするなら、相談デスクを利用してから、ブライダルフェアに参加するのがおすすめ。

今なら式場探しキャンペーンにエントリーすると、相談デスク利用、式場見学、式場成約のそれぞれで特典がもらえます。

それぞれの申込み方法・ギフト券をもらうための注意点についてもわかりやすく解説します。

ハナユメでの式場探しの6STEP
  • ハナユメのキャンペーンにエントリー
  • 相談デスクを予約
  • ブライダルフェアを予約
  • 予約したブライダルフェアに参加
  • 見学後アンケートに回答
  • 特典の受け取り
STEP
キャンペーンにエントリー
スクロールできます
ハナユメの結婚式場探し応援キャンペーン2025。電子マネーギフトプレゼントキャンペーンエントリーボタンを指す画像
ハナユメキャンペーンのエントリーフォーム お客様情報を入力する画面
ハナユメ会員登録画面。メール配信に同意してエントリーするボタンを押す操作手順
キャンペーンエントリー完了画面。LINE連携で式場見学予約を便利に行う手順を案内する画面
LINEログイン画面。LINEアカウントを選択して『ログイン』ボタンを押す操作手順
LINE連携許可画面。ハナユメ公式アカウントに友だち追加し、メールアドレスなどの情報共有を許可する画面

まずはハナユメの式場探しキャンペーンページにアクセス。

ページ内の「エントリーはこちらから」をタップし、必要事項を入力すればエントリー完了です。

その後、LINEの友だち追加画面が表示されるので、そのままタップ。
LINE上で「ログイン」「許可する」をタップすれば、LINEとの連携も完了します。

ポイント
  • LINEお友だち追加を忘れずに
  • 会員情報アンケートに回答する
  • 期間中に、LINEの友だち登録を解除すると特典対象外に
STEP
無料相談デスクを予約(任意)
スクロールできます
ハナユメ相談カウンター予約画面

式場見学前に、プロに相談できる無料の相談デスクを予約しておくと、準備がぐっとスムーズに!

希望に合った式場の提案や見積もりのアドバイスがもらえるので、はじめての式場探しでも安心して進められます。

さらに今なら、この相談デスクを利用するだけで、特典金額が大幅アップ!
相談後に見学すれば、キャンペーン特典の対象として追加でギフト券がもらえます。

相談デスク利用のメリット
  • 結婚式の流れや費用感がつかめる
  • 希望に合った式場を複数提案してもらえる
  • デスク利用だけで特典がもらえる
  • 店舗・オンラインどちらでもOK

なお、相談デスクを利用しない場合は、この手順をとばしてSTEP3へ進んでOKです。

関連記事

STEP
ブライダルフェアを予約
スクロールできます
WEBで結婚式場を探す画面。関東・東京都などエリアを選択して『結婚式場を検索』ボタンを押す操作手順
ハナユメ式場検索画面
ハナユメのブライダルフェア詳細画面
ハナユメブライダルフェア予約画面

検索条件を入力して式場を探し、気になる式場ページの「フェアを見る」から予約。

必要事項を入力後、登録アドレスに届く予約完了メールも忘れずチェック!

注意点
  • 見学前のアンケート回答も忘れずに送信する
  • エントリー時と同じメールアドレスを使うこと!
STEP
ブライダルフェアに参加

当日は指定の式場に向かい、見学を楽しみましょう!

予約の5日前・前日に来場確認メールが届くので、うっかり予定を忘れる心配もありません。

注意点
  • 2人で参加が原則(1人参加は対象外)
    どうしても2人参加が難しい方は、事前に問い合わせを。
  • フェア参加時の写真を撮影しておく
    アンケート回答時に必要。会場や料理写真など撮影しておこう!
STEP
見学後アンケートに回答

見学が終わったら、ハナユメのマイページにログインし、式場ごとに見学後アンケートを提出します。

このアンケートの提出件数に応じて、もらえる特典金額がアップ!

1式場の場合:20,000円分
2式場の場合:30,000円分
3式場以上の場合:75,000円分(上限)

フェア当日に撮影した写真(各会場5枚)を、ここでアップロードします。

注意点
  • アンケートには回答期限あり
  • 送り忘れ=特典対象外になるので、早めの提出がおすすめ!
STEP
成約後アンケートに回答

成約した会場について、成約後アンケートにも回答します。こちらもマイページから提出可能です。

注意点
  • アンケートには回答期限あり
  • 送り忘れ=特典対象外になるので、早めの提出がおすすめ!
STEP
電子マネー特典を受け取る
スクロールできます
Hanayume's bridal fair campaign application procedure screen

アンケート提出が完了したら、あとは特典受け取り案内のメールが届くのを待つだけ。

エントリーから約3〜4ヶ月後にメールが届き、そこからマイページにログインして申請すれば受け取り完了です。

受け取り期間については、ハナユメのキャンペーンページに記載があるため、必ず事前に確認しておきましょう。

注意点
  • 受け取り案内メールの配信時期は、キャンペーンページの「対象期間」で確認可能
  • 受け取り期限を過ぎると失効するので、スケジュール登録を忘れずに!

ハナユメと他の結婚式サイトを比較

ハナユメゼクシィ
ハナユメ2025年10月3日(金)~2025年11月6日(木)キャンペーンゼクシィ式場探しキャンペーンバナー2025年9月
見学
特典
1件見学 2万円
2件見学 3万円
3件見学 7.5万円
なし
成約
特典
+1.3万円
(合計で7.8万円)
1件見学&成約 5万円
2件見学&成約 6万円
3件見学&成約 7.5万円
特徴ゼクシィと併用OK
高額特典狙うならココ
タイパ重視
地方婚ならこちら
期限2025年11月6日まで2025年11月21日まで
詳細を見る
公式サイト
詳細を見る
公式サイト

人気のあるハナユメですが、他の結婚式サイトと比べてもお得なのでしょうか?

ここでは結婚式サイトの中で最も歴史が古く、認知度No.1の「ゼクシィ」と比較してみました。

プレ花嫁

ハナユメがおすすめな人と、ゼクシィがおすすめな人がこちら!

  • 割引できるならお日柄にこだわらない人
  • 結婚式準備は、プロに相談して効率よく進めたい人
  • キャンペーン特典も割引もどっちも欲しい人

同じ結婚式の内容でコストを抑えるなら「ハナユメ」

ハナユメ割の割引が適用された見積書

結婚式場が「埋めたい時期」を狙うと、大きな割引が受けられるのがハナユメ割。

特に見学から半年以内の挙式日程が狙い目で、同じ会場で1年後に挙式をするよりも50~100万円*近く費用が浮くため、かなりお得に結婚式を挙げることができます。

1年後の結婚式の方が準備に余裕を持てるように見えますが、実際には結婚式準備は半年あれば十分

ハナユメ割を使えば、ドレスや料理などのランクアップをしても予算内に収めることができるので、より後悔のない満足できる結婚式を挙げることができます。

編集部

私は12月に見学→翌年6月に挙式したけど、半年の準備期間は超余裕だったよ!
むしろ最初の1-2ヶ月は特に準備しなかったから←、4ヶ月以内でもいけたかも!

※ハナユメから式場見学を予約し成約していただくことが条件です。
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります。

結婚式場を幅広く検討したいなら「ゼクシィ」

Hanayume coverage area map

結婚式場数や対応エリアを比較すると、式場の選択肢が多いのはゼクシィです。

特に、ハナユメが対応していない地方エリアで挙式予定の場合には、ゼクシィ一択になります。

ハナユメは、ハナユメ割に対応できる会場との提携が中心となっているため、対応エリア・会場に偏りがあります。

ハナユメ対応エリアで挙式予定の方は、ハナユメ対応の会場をチェックしながら、併用してゼクシィも利用するのがおすすめ。サイトによって掲載プランも異なるので、ここは面倒くさがらずどっちも比較&活用していきましょう。

結婚式準備を効率よく進めるなら「ハナユメ」

ハナユメ相談デスクの写真

人生で初めてのイベントにもかかわらず、いきなり情報ゼロで高額な見積りから比較検討をしなければならない結婚式。

本当は結婚式に関する知識をつけて、その知識を活かして理想の会場と交渉の末に契約…したいところですが、忙しい毎日の中、膨大な情報の中から役立つ情報を集めるなんてやってられません。

そんな時に利用すべきなのが、ハナユメの無料相談デスクです。ブライダル業界の知識豊富なプロから、あらゆるアドバイスを得た上で効率よく結婚式準備を進めることができます

相談デスク利用のメリット
  • 結婚式準備の全体像を知れる
  • 希望に合う結婚式場を複数ピックアップしてくれる
  • 知識豊富なので見学前に式場のメリット・デメリットがわかる
  • どの会場から回るのがベストか考えた上に予約もお任せできる
  • 相談デスク利用でギフト券もらえる
プレ花嫁

無料相談デスクの相談時間は2時間が目安
2時間でこれから数百万円かかる結婚式の知識がつくなら、利用しない手はないね!

1年以上先の結婚式を検討するなら「ゼクシィ」

1-2年後の結婚式を予定している場合は、ハナユメにこだわる必要はなく、式場提携数の多いゼクシィから理想の式場を探すのもおすすめ。

なぜなら、ハナユメの強みである「ハナユメ割」は、基本的に1年以内の結婚式を対象としているため。1年以内に結婚式を挙げる可能性がある場合には、ハナユメとゼクシィを合わせて活用するのがいいでしょう。

なお、ゼクシィとハナユメの比較については下記の記事に詳しく解説していますので、さらに知りたい方はチェックしてみてください↓

ハナユメについてのよくあるQ&A

FAQ
ハナユメ割は本当にお得?

ハナユメ割*は、結婚式場が比較的空いている期間に適用される割引プランです。これにより、人気時期よりも安い価格で挙式を行うことが可能になります。

結婚式は、春・秋、大安、土曜の昼に人気があります。これらの人気の時期を外れると、式場には秋が出ることがよくあります。

式場は、この空き日程を埋めるために割引プランを提供し、稼働させることで利益を上げることを目指しています。ハナユメ公式サイトで、実際どのくらいお得になるか料金プランが掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

*ハナユメ割を受けるためには、ハナユメを通じて予約し、見学する必要があります。
既に他のサイトを通じて見学を済ませた会場では、ハナユメ割は適用外となります。

ハナユメのキャンペーンの注意点は?

ハナユメキャンペーンは応募条件をクリアしないと特典がもらえません。

特に、特典をもらうまでの〆切期限に注意しましょう↓

ハナユメ10月キャンペーン各種期限表

一人でのブライダルフェア参加、1.5次会や2次会、リゾート挙式は特典対象外なので注意が必要です。

また、メールアドレスの間違いもよくある失敗例なので、エントリー時とブライダルフェア予約時のアドレス入力は、必ず同じもので間違いの内容にしましょう。

忘れがちなアンケート回答・特典受け取りについては、登録後に与えられるハナユメマイページで確認できます。〆切期限はメモしておいて、必ず期限内にマイページを確認するようにしましょう。

ハナユメのデメリットは?

ハナユメのデメリットとしては、紹介できるエリアがゼクシィに比べると限られる、という点が挙げられます。提携エリア外の方はゼクシィを利用しましょう。

また、ハナユメ割の半年〜1年以内の挙式が特に割引額が大きいといった点にも注意が必要。1-2年以上先の挙式で結婚式準備を進めるなら、ハナユメ割の割引額が少なくなる可能性もあります。

ハナユメはお得さで魅力がありますが、式場の選択肢を増やすには、提携数の多いゼクシィと併用するというのが賢い使い方と言えそうです。

ハナユメフェスタってなに?

ハナユメフェスタとは、ハナユメが主催して定期的に開催されるウエディングイベントのことです。複数の結婚式場やプロデュース会社が集結する大型イベントです。

  • 複数の結婚式場のプランナーと直接話せる
  • 結婚式のトレンド情報を集められる
  • ドレス試着ができる
  • 花嫁DIY体験ができる

と結婚式に関するブースが集まるので、結婚を控えていて、効率よく情報収集したいカップルにおすすめです。

最新のハナユメフェスタについては、公式サイトをご確認ください。

ハナユメアンバサダーとは?

ハナユメアンバサダーとは、これから結婚式を挙げる予定の花嫁と、結婚式を挙げてよかったと感じている花嫁が一緒になって、結婚式の魅力を発信するプロジェクトです。

ハナユメが主催して2020年から始められています。現在は募集を終了していますが、詳しくはハナユメのインスタグラムをご確認ください。

ハナユメの運営会社は?

ハナユメの運営会社は、東京証券取引所プライム市場に上場している「株式会社エイチーム」のグループ会社である「株式会社エイチームライフデザイン」です。

ハナユメをはじめとした情報比較サービスを展開しています。

参考:結婚指輪探しもハナユメでお得に!

指輪キャンペーン予約特典情報の画像(予約した場合の特典・予約しない場合で比較した図解)

ハナユメは、式場探しのキャンペーンと合わせて、婚約・結婚指輪探しに関するキャンペーンも行っています。

これは、ハナユメ経由で指輪ショップの予約来店をすると、来店でギフト券&最大10%オフの予約特典が受けられるというもの。

マイナビなど他のサイトも予約特典としてギフト券を用意していますが、結婚指輪の相場はペアで28万円、婚約指輪は38万円なので、ハナユメの10%オフなら2.8~3.8万円もおトクになる計算

そのため、婚約指輪・結婚指輪探しでもハナユメがお得度No.1です。

\ 予約来店だけでギフト券&10%オフ /

まとめ:ハナユメは安心して利用できるコスパ抜群の式場紹介サイト

今回は、「ハナユメ 最悪」と検索される理由について、利用者のリアルな口コミ・評判から真相を徹底調査しました。

その結果、ハナユメはキャンペーン特典やハナユメ割でお得No.1、相談カウンターの満足度も高い、信頼できるサイトであることがわかりました。

ハナユメが最悪といった口コミは、ハナユメ割への誤解や、特典獲得に必要な条件のクリアができなかったことに対する不満がほとんどでした。しかし実際には、ハナユメ割は1年以内の挙式に対してお得になることが多く、特典獲得の条件も、期限に注意すれば特典がもらえる簡単なもの。

また、Googleの検索仕様上、目立つように表示させるようになったことも原因の一つでした。

実際のところ「ハナユメ 最悪」は根拠がなく、実際は安心して利用できる人気の結婚式サイトというのが今回の結論。ハナユメを利用して後悔することはないので、ぜひお得なキャンペーンも活用してみてください。

この記事が、充実した結婚式準備を進めるための参考になれば嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次