ハナユメのキャンペーンって花嫁目線で本当にお得?
ハナユメのキャンペーン特典金額は過去最高額になっています!もらえる条件も簡単なので、活用して損はないです◎
現在ハナユメで実施中のキャンペーンは、ゼクシィなどの大手サイトと比較しても特典が充実しており、最大9.7万円分の商品券がもらえると話題です。
しかも、条件がシンプルで手続きも簡単なので、結婚式を考えているカップルなら見逃せません。
この記事では、ハナユメの最新キャンペーンについて、特典の内容や応募方法、特典がもらえない注意点をどこよりもわかりやすく解説します。さらに、他サイトとの比較や、実際にキャンペーンを利用した体験談もご紹介します。
今が一番お得なハナユメキャンペーンに参加して、理想の結婚式を挙げましょう!
\ エントリー期限は2025年2月12日まで /
最新のハナユメキャンペーンの内容
現在ハナユメでは、式場探し+指輪探しで電子マネーをプレゼントするキャンペーンを行っていますが、当サイトからの申し込み限定で、特典金額が最大9.7万円分にアップする特別タイアップキャンペーンも開催中です!
公式サイトから申し込むよりも、5千円分お得になりますので、特別タイアップキャンペーンを活用してくださいね!
式場探しキャンペーン
応募条件 | ハナユメから式場見学・ブライダルフェアに予約&参加 参加後にアンケート回答 |
特典内容 | \ 当サイトから申し込むと / 最大9.7万円分の電子マネー |
応募方法 | ハナユメの式場探しキャンペーンエントリーから申し込み ※指輪探しキャンペーンは別途エントリーが必要 |
申し込み期限 | \ ここ最近で最も豪華な特典! / 2025年2月12日(水) |
詳細 | 特別タイアップキャンペーン専用ページ |
指輪探しキャンペーン
応募方法 | ハナユメから指輪ショップに予約来店 来店後&成約、アンケート回答 |
特典内容 | 成約特典1:ギフト券4.4万円分 成約特典2:10%オフ |
申し込み期限 | \ 豪華特典で理想のリングが買える / 2025年2月12日(水) |
詳細 | ハナユメ指輪キャンペーン専用ページ |
他社キャンペーンとの比較
ハナユメだけでなく、ゼクシィやマイナビも、同様の式場探し&指輪探しキャンペーンを行なっていますが、式場探しキャンペーンでもらえる特典金額は、ハナユメが最高額。
しかし、特典金額の差は小さく、ゼクシィもマイナビも高額なギフト券がもらえるのは魅力的。
そのため、ハナユメキャンペーンの利用後、マイナビ・ゼクシィも併用して特典をもらったという方が増えています。
なお、マイナビ・ゼクシィも併用して効率よくギフト券をゲットする方法は「式場見学で14万円もらう方法」と「指輪キャンペーンの攻略法」にまとめているので、お得なキャンペーンを使い倒してサクザク商品券を稼いじゃいましょう。
ここからは、ハナユメの「結婚式場探しキャンペーン」と「指輪探しキャンペーン」に分けてそれぞれ詳しく解説していきます↓
ハナユメの式場探しキャンペーン
式場探しキャンペーン概要
応募条件 | 特典内容 |
---|---|
①結婚式相談デスクの利用 | 5千円分の電子マネー |
②式場を見学 | ①1式場見学で2万円分(+1.5万円) ②2式場見学で3.5万円分(+1.5万円) ③3式場見学で5万円分(+1.5万円) |
③見学した式場で成約 | 3千円分の電子マネー |
式場探しキャンペーンとは、「式場見学や相談カウンターを利用することで、ハナユメから電子マネーギフトが贈呈される」というもの。
最大5万円分の電子マネーが「見学だけ」でももらえるので、ハナユメを使っておいて損はありません。
ちなみに当サイト限定キャンペーンで特典金額が最大9.7万円にアップしているのでさらにお得です。
\ 公式よりもさらに5千円分特典金額UP! /
特典内容
ハナユメキャンペーンの特典内容は、電子マネーです。
電子マネーの種類は「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」。
EJOICAセレクトギフトは、nanaco・WAONポイント・Amazonギフト券の3種類に交換できます。
それぞれnanacoマークのあるお店(100万店以上)、イオン、Amazonで利用することができます。
特典をもらうための条件
ハナユメの式場探しキャンペーンは3種類あります。それぞれで特典をもらうことができ、各段階をクリアするごとに特典金額が加算されるという仕組みです。
↑タップすると該当箇所にとびます
①結婚式相談デスクの利用
特典内容 | 3千円分の電子マネー |
応募条件 | キャンペーンにエントリー 相談デスクを利用&見学予約 |
まずハナユメ式場探しキャンペーンにエントリーしたら、気になる式場を探して見学の予約をします。ハナユメでの予約方法は、「結婚式相談デスクから予約する」または「検索サイトから予約する」の2つ。
上記のうち、私は結婚式相談デスクから予約することをおすすめします。その理由がこちら↓
- 相談カウンター顧客満足度ランキング1位の安心感
2024年オリコンランキングで6度目の1位を獲得。アドバイザーの提案力・店舗の雰囲気・キャンペーンなど総合してカップルから高評価 - ハナユメ割で予算に合った理想の式場が見つかる
二人の希望やイメージも踏まえた上で、ハナユメだけの割引プランを使っておトクに挙げられる式場を複数提案。理想の式場が見つけられる - 専門アドバイザーの資格取得率100%!高い提案力とサポート力
全アドバイザーが高い水準で提案できるよう、全員に研修や資格取得を実施。定期的な勉強会でトレンド情報も知っているので、結婚式について私たちが不安な点を取り除いてくれる
相談デスクなら、ハナユメのサイトから自分で申し込むよりも3千円分の特典がもらえる上に、未知で不安すぎる結婚式準備のアドバイスももらえます。
しかも直接相談デスクに来店できない方のために、オンライン相談も用意されており、オンラインでも電子マネーがもらえるのも嬉しいポイントです。
\ プロに相談しながらギフト券までもらえる /
ハナユメユーザー満足度98.6%!
②結婚式場の見学
特典内容 | ①1式場見学で1万円分の電子マネー →当サイト限定で1.3万円分に特典金額UP ②2式場見学で3.3万円分(+1.7万円) ③3式場見学で5.1万円分(+1.8万円) |
応募条件 | キャンペーンにエントリー ハナユメで式場を見学予約&来館 見学後にアンケート回答 |
ハナユメの式場見学キャンペーンでは、見学数が増えるほど、もらえる特典の金額が上がります。
特典をもらうために見学後にアンケート回答が必要ですが、選択式になっており、10分程度で回答できます。(見学日や見学の所要時間、式場の感想や印象などについて回答するだけで、写真の提出などは必要ありません。)
\ 当サイトから申し込むだけで3千円UP! /
③見学した式場で成約
特典内容 | 3千円分の電子マネー |
応募条件 | キャンペーンにエントリー 見学した式場で成約 |
ハナユメの見学を通して結婚式場との成約を決めると、成約特典として3千円分の電子マネーがもらえます。
成約すればハナユメ独自の値引き「ハナユメ割」も適応されることになるので、トータルで見てもうれしいプレゼントになります。
\ 決めるならハナユメ /
式場探しキャンペーン応募方法
- ハナユメ公式サイトにアクセス
- 式場探しキャンペーンエントリーからエントリー、名前やメールアドレスなどを登録
- ハナユメの相談デスクを予約し利用する(とばして手順④に進んでもOK)
- 式場の見学予約、ブライダルフェアへの参加予約&実際に見学
- 式場見学後、アンケートに回答
- 特典の受け取り期間中に、ハナユメマイページから電子マネーを受け取り
この記事の後半に「結婚式場探しキャンペーンのエントリー方法」として、実際のハナユメの申し込み画面を例に詳しく解説しています。わからない人は参考にしてみてくださいね。
式場探しキャンペーン特典の受け取り時期
ハナユメのキャンペーンでは、キャンペーンエントリー後の約3~5ヶ月後に特典の電子マネーを受け取ることができます。
例えば現在実施中のキャンペーンでは、2025年3月1日〜 2025年3月31日の間に受け取りを行います。
受け取り期日を過ぎると、特典がもらえなくなるので注意しましょう。
ハナユメの指輪探しキャンペーン
指輪探しキャンペーンとは、ハナユメから指輪ショップを予約来店すると、電子マネー4.4万円分がプレゼントされるというもの。
指輪探しキャンペーン概要
特典内容 | 4.4万円分の電子マネー |
応募条件 | キャンペーンページよりエントリー ハナユメから指輪ショップを予約来店&成約 来店後アンケートに回答 |
エントリー期限 | 2025年2月12日(水) |
ハナユメの指輪探しキャンペーンでは、来店予約してから指輪を購入するだけで電子マネー4.4万円分をもらうことができます。
さらに指輪ショップによっては、ハナユメとは別で「ブランド来店特典」を用意していることも。ギフト券やノベルティなどがもらえるので、指輪探しをするならぜひ利用したいキャンペーンです。
\ 予約購入だけで4.4万円もらえる /
さらに購入金額から10%オフ!
指輪探しキャンペーン特典内容
ハナユメの指輪キャンペーン特典でもらえる賞品内容は、式場探しキャンペーンと同じ電子マネー「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」です。
もらった電子マネーはnanaco・WAONポイント・Amazonギフト券の3種類に交換できます。それぞれnanacoマークのあるお店(100万店以上)、イオン、Amazonで利用することができます。
指輪探しキャンペーン特典がもらえる条件
キャンペーン特典をもらうために必要な条件がこちらです。
- 婚約指輪または結婚指輪の購入を検討しているカップルであること
- ハナユメのハナユメ指輪キャンペーンからエントリーしていること
- ハナユメからキャンペーン対象の指輪ショップを予約来店&購入すること
- 来店後にアンケートに回答すること(指輪の試着写真を送信)
指輪キャンペーンでは、ハナユメが別途実施している「式場探しキャンペーン」とは別にエントリーが必要なので、エントリーを忘れないようにしましょう!
指輪探しキャンペーン応募方法
- ハナユメ公式サイトにアクセス
- 指輪キャンペーンページからエントリー、名前やメールアドレスなどを登録
※式場探しのキャンペーンとは別途エントリーが必要 - ハナユメから指輪ショップを来店予約
- 指輪ショップに来店&試着写真の撮影
- 来店アンケートに回答
指輪探しも式場探しキャンペーンと同様に、まずハナユメのサイトからエントリーします。
記事後半に「指輪探しキャンペーンのエントリー方法」として、実際のハナユメの画面を例に申し込み方法について詳しく解説しています。わからない人は参考にしてみてください。
指輪探しキャンペーン特典の受け取り時期
ハナユメのキャンペーンでは、キャンペーンエントリー後の約3~5ヶ月後に特典の電子マネーをハナユメのマイページから受け取ることができます。現在のキャンペーンの特典受け取り期間がこちら↓
キャンペーンエントリー期限 | 2025年2月12日(水) |
---|---|
ギフト券受け取り期間 | 2025年5月1日~ 2025年5月31日 |
受け取りの最終締め切り日も設定されています。受け取り期日を過ぎると特典がもらえなくなるので注意しましょう。
【画像で解説】式場探しキャンペーンの申し込み方法
ハナユメのキャンペーンに申し込みたいけど、どうすればいい?
ハナユメのキャンペーンエントリーは30秒でできる簡単なもの。
「式場探し」「指輪探し」キャンペーンはそれぞれエントリーが必要なので、実際の申し込み画面を見ながらエントリー方法を解説します。まずは式場探しキャンペーンから見ていきましょう。
まずはハナユメの式場探しキャンペーンページにアクセスします。
次にキャンペーンページ内の「エントリーはこちらから」をタップ。
エントリーフォームに必要事項を入力し、「エントリーする」をタップすればエントリーが完了です。
- 「ハナユメからのお得なメール情報を受け取る」のチェックは外さない
ハナユメでは、ハナユメ無料相談デスクの利用がおすすめ。プロからアドバイスをもらうことで式準備を効率よく進められます↓
- 結婚式準備の全体像がわかる
- 希望に合う結婚式場をピックアップしてくれる
- 見学前に式場の特徴を教えてくれる
- 見積もりの不安やチェックポイントがわかる
- デスクを利用でギフト券がもらえる
式場見学前に中立的な立場のプロからアドバイスを受けておくことで、結婚式に関する知識が身につくので、ぼったくられにくくなります。
なお、相談デスクを利用しない方は、この手順をとばしてSTEP3に進みましょう。
次に結婚式場の希望エリア・イメージなどを入力して見学したい結婚式場を探します。
気になる式場の「フェアをみる」を選択すると、開催中のブライダルフェアが表示されます。
料理の試食付き、ドレス試着、行ってみたいブライダルフェアを選択したら、フォームを入力して予約します。
予約が完了したら、登録したメールアドレスに予約完了のメールが届いているかチェックしましょう。
- 「オンライン見学」「リゾート挙式」「1.5次会/2次会」はキャンペーン特典の対象外
- 予約時のメールアドレスは、キャンペーンエントリー時に登録した同じアドレスを使用する
ブライダルフェアの予約が完了したら、登録したメールアドレスに予約完了メールが届きます。
予約内容を確認して、式場見学をしましょう。
予約5日前・1日前にも来場確認のメールが来るので、安心して式場見学ができます。
- 1人で見学するとキャンペーン特典の対象外
どうしても2人参加が難しい方は、事前に問い合わせを。
見学後にアンケートに回答すれば応募条件はクリア。
アンケートフォームは、見学後にハナユメのマイページにログインすると回答できます。
- アンケート回答期限を過ぎるとキャンペーン特典の対象外
アンケートを送り忘れないように注意!
STEP5まで進めば、あとは特典の受け取りをするだけ。
ハナユメの場合、キャンペーンエントリーから約3~4ヶ月後にプレゼント受け取りの案内がメール*で届きます。*このメール配信日は、キャンペーンエントリー時のメールに記載されている「対象期間」で確認ができます。
ハナユメのマイページにログインして、ギフト券を受け取ることができます。
- 受け取り期限を過ぎると、特典がもらえないので注意
【画像で解説】指輪探しキャンペーンの申し込み方法
- ハナユメ指輪キャンペーンページからエントリー&会員登録する
- ハナユメから指輪ショップの来店予約
- 指輪購入&試着写真を撮る
- ハナユメ公式のマイページから、来店後アンケートに回答
- マイページにて電子マネーを受け取り
ハナユメの指輪キャンペーンにエントリー
まずはハナユメのキャンペーンページにアクセスし、無料会員登録を行います。登録フォームを入力したら、「会員登録する」をタップすれば完了です。
会員登録後、キャンペーンページに戻り「キャンペーンエントリーはこちら」をタップするだけで、簡単にエントリーが完了します。
ブランドページで気になるブランドをチェック
次にハナユメの指輪情報サイトで理想のブランドを探します。
「結婚指輪/婚約指輪を探す」・「ブランドから探す」・「エリアから探す」などの検索項目から好きなものを選択し、タップ。気になるブランドを選ぶと、詳細ページが表示されます。
指輪ブランドを来店予約
気になるブランドを見つけたら、詳細ページの「来店予約する」をタップ。
必要事項を入力し、「この内容で予約する」をタップすれば、来店予約が完了します。
- 予約完了メールが届いているか確認しましょう
- 過去に来店したことのあるブランドは、特典の対象外となるので注意!
ショップで指輪を試着&写真の撮影
店舗に来店したら、「ハナユメ予約完了メール」または「特典チケット」を店舗スタッフに呈示します。
指輪を試着してイメージを確認しながら、後でアンケートに使う試着写真を忘れずに撮影しましょう。
- 成約後に予約メールor特典チケットを呈示すると、特典が適用されないので注意
指輪を成約(10%オフ適用)
気に入った指輪が見つかればその場で成約!
「ハナユメ予約特典チケット」を提示していると、10%オフが適用されます。
来店アンケートに回答してギフト券をゲット
来店後、アンケートに回答するだけで、後日ギフト券を受け取れます。
アンケートはハナユメマイページの「予約一覧」から簡単に回答可能。ただし、回答期限があるので忘れずに対応しましょう。
- ギフト券の受け取りも、ハナユメマイページで手続きが必要です。
受け取り期限を過ぎると無効になるため、早めの手続きをお忘れなく!
ハナユメとゼクシィ・マイナビを徹底比較
ゼクシィやマイナビでも、式場見学や指輪ショップ来店で特典がもらえるんだよね?
もらえるよ!
ここでは、ハナユメとゼクシィ・マイナビを比較しながらおすすめの使い方を紹介します↓
キャンペーン特典を比較
ハナユメと同様に、ゼクシィやマイナビでも式場見学+指輪探しキャンペーンを行なっています。
式場探しキャンペーンだけでもらえる特典金額はハナユメがNo.1。
しかしゼクシィやマイナビも同じように高額なギフト券がもらえるので、「ハナユメからまずスタートして、ゼクシィ・マイナビのキャンペーンも利用する」のが一番賢い方法です。
なお、マイナビ・ゼクシィのキャンペーンも併用してお得に特典をもらう方法は「式場見学で13万円もらう方法」と「指輪キャンペーンの攻略法」で解説しています↓
ハナユメとゼクシィを比較
式場探し&指輪探しキャンペーンでもらえるゼクシィの特典金額は最大9.1万円。内訳がこちらです。
ハナユメ | ゼクシィ | |
---|---|---|
相談デスク | +5千円 | ー |
1件見学 | 2万円 | 2万円 |
2件見学 | 3.5万円 | 3万円 |
3件見学 | 5万円 | 4.5万円 |
成約 | +3千円 | +8千円 |
指輪ショップ成約① | +4.4万円 | +2万円 |
指輪ショップ成約② | 10%オフ | ー |
特典合計 | 9.7万円 | 9.1万円 |
式場探しでは、最大3件まで見学特典を申し込むことができ、総額もハナユメとほぼ同額。しかしゼクシィでは結婚式相談カウンターを利用するとキャンペーン特典がもらえなくなる、特典をもらうための条件がハナユメよりもやや手間なのがデメリット。
「キャンペーン特典金額」や「式費用の割引」、「相談デスクの活用」を求めるならハナユメの方がお得と言えます。
しかし、対応エリアの広さは業界1位のゼクシィが上回っています。
そのため、ハナユメも利用しながら、ハナユメ対応外の会場ではゼクシィも併用する花嫁さんも多いです。もっと詳しく知りたい方は、「ゼクシィ・ハナユメを徹底比較!」や「ゼクシィ最新キャンペーン」を参考にしてください。
ハナユメとマイナビを比較
マイナビの特典総額は最大7.1万円と大手3社のキャンペーン特典金額は3番目に高いです。マイナビキャンペーンの特典内訳がこちらです↓
ハナユメ | マイナビ | |
---|---|---|
相談デスク | +5千円 | ー |
1件見学 | 2万円 | 2万円 |
2件見学 | 3.5万円 | 3万円 |
3件見学 | 5万円 | 4.5万円 |
成約 | +3千円 | +1万円 |
指輪ショップ成約① | 10%オフ | ー |
指輪ショップ成約② | +4.4万円 | +1.6万円 |
特典合計 | 9.7万円 | 7.1万円 |
マイナビのキャンペーンも特典金額が高く魅力的ですが、特典がもらえる式場が限定されていたり、指輪購入が必要など、特典達成条件がハナユメよりややこしいのがデメリットです。
結婚指輪のキャンペーンについて詳しく知りたい方は、「指輪キャンペーンの攻略法」でブランド別にお得なサイトを紹介しています。
マイナビでは結婚式費用が大幅に安くなる「直前割」という割引プランを用意しています。
3ヶ月以内に結婚式を予定している方に割引をするというプランで、費用を抑えられるのが魅力です。しかし、準備期間が短くなることがデメリット。
ハナユメでは「ハナユメ割」を用意しており、式場にもよりますが1年以内の結婚式でも通常時より100万円以上おトク*になることも。※ハナユメ経由での式場成約が条件式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります。
結婚式の予算を抑えたい方は、まずはハナユメから利用してみて、ハナユメ割でも予算オーバーになるかをチェックしましょう。
過去のハナユメキャンペーン特典金額
ハナユメは、過去何度もキャンペーンを企画してきましたが、特典総額を6万円台に乗せてきたのは2023年12月が初めてです。
それだけ、この式場探しキャンペーンにかけるハナユメの本気度がうかがえます。
ハナユメはユーザー目線でドンドンお得なサービスを提供する姿勢が支持されて急成長してきてる!
ハナユメが実施した過去のキャンペーン内容
期間 | キャンペーン内容 | 特典金額 |
---|---|---|
2021年12月~2022年2月 | 指輪探しキャンペーン | 0.6万円 |
2021年12月~2022年2月 | 式場探しキャンペーン | 3.7万円 |
2022年3月~5月 | 式場探しキャンペーン | 3.1万円 |
2022年5月~7月 | 式場・指輪探しキャンペーン | 3.8万円 |
2022年7月~10月 | 式場探しキャンペーン | 3.7万円 |
2022年10月~12月 | 指輪探しキャンペーン | 0.7万円 |
2022年10月~12月 | 式場探しキャンペーン | 3.8万円 |
2022年12月~2023年3月 | 指輪探しキャンペーン | 0.7万円 |
2022年12月~2023年3月 | 式場探しキャンペーン | 3.8万円 |
2023年3月~6月 | 指輪探しキャンペーン | 0.7万円 |
2023年3月~6月 | 式場探しキャンペーン | 3.8万円 |
2023年6月~7月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大5.5万円 |
2023年7月~9月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大5.5万円 |
2023年9月~12月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大5.5万円 |
2023年12月~2024年2月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大6万円 |
2024年3月〜2024年5月 | 式場探しキャンペーン | 最大6万円 |
2024年6月〜7月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大6万円 |
2024年7月〜8月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大6.7万円 |
2024年8月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大6.7万円 |
2024年9月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大6.7万円 |
2024年10月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大6.7万円 |
2024年11月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大7.4万円 |
2024年12月 | ハナユメキャンペーン(式場&指輪探し) | 最大7.4万円 |
ハナユメが本格的にキャンペーンを開始し始めたのは2021年12月から。当初は、式場探しキャンペーンと指輪探しキャンペーンを個別に実施していました。
式場探しと指輪探しが合体して「ハナユメキャンペーン」になったのは、2023年の6月からです。
どれも特典内容は電子マネーをプレゼントしていますが、近年は特典金額が高額になっており、現在実施中のキャンペーンに申し込むのがお得といえます。
キャンペーン特典がもらえない?!注意点を解説
お得感満載のハナユメキャンペーンですが、特典がもらえなくなる注意点があります。
それが締め切りを過ぎてしまうこと。
キャンペーンには、
- エントリー
- 見学
- アンケート回答
- プレゼント受け取り
という4つの締め切りポイントがあり、一つでも遅れてしまうと無効になってキャンペーン特典がもらえません。
スケジュール帳に記入したり、アプリにリマインダーしたりして、絶対に忘れないようにしましょう。
①エントリーの締め切りに注意
キャンペーン内容 | 締切 |
---|---|
式場探し エントリー&相談・見学予約 | 2025/2/12(水) |
指輪探し エントリー&ハナユメからの来店予約 | 2025/2/12(水) |
②見学・来店の締め切りに注意
キャンペーン内容 | 締切 |
---|---|
式場探し 相談デスク予約来店orオンライン相談 | 2025/2/26(水) |
式場探し 式場見学・ブライダルフェアに参加 | 2025/2/26(水) |
指輪探し リングショップの来店 | 2025/2/26(水) |
③アンケート回答の締め切りに注意
キャンペーン内容 | 締切 |
---|---|
式場探し 見学or成約後、アンケートに回答 | 2025/3/12(水) |
指輪探し 来店アンケートに回答 | 2025/3/12(水) |
④特典受け取りの締め切りに注意
キャンペーン内容 | 締切 |
---|---|
式場探し 特典をマイページから受け取り | 2025/5/1(木)〜 2025/5/31(土) |
指輪探し 特典をマイページから受け取り | 2025/5/1(木)〜 2025/5/31(土) |
ハナユメのキャンペーンに関するQ&A
【体験談】ハナユメの式場探しキャンペーンの3つのメリット
ここでは、私が実際にハナユメの相談デスク・式場探しキャンペーンを使って感じたメリットを3つ紹介します。
- 見積もりの読み方がわかるようになった
- 結婚式相談デスクの接客スキルが高い
- もらった特典で結婚式費用がカバーできた
メリット①:見積もりの読み方がわかるようになった
ハナユメの相談デスクでは、私たちに合った結婚式場を提案してくれること以外にも、様々なアドバイスをもらうことができました。
中でも1番教わって良かったと思ったのが「見積もりの読み方」です。結婚式費用が予算オーバーにならないために最も重要です。
式場見学に行った際に提示される見積もりは、ただ金額を見て交渉するだけでなく、下記ポイントを抑えた上で価格交渉をする必要があるとのことでした。
- 見積もりは条件(人数・日程・時間帯など)を揃えなければ正しく見比べることができない
- サービス料は人数ごとにかかっているか、見積り総額にかかっているかで大きく変わる
- 見積もりにある項目も、持ち込み交渉で経費削減できる場合がある
- プランに組み込まれていない項目を洗い出すと、値上がり幅をコントロールできる
「後悔のない結婚式を挙げるためにも、見積り・契約書はしっかり読み込みましょうね!」と相談デスクのアドバイザーさんが親身になって教えてくれたので、相談デスクを利用して良かった…!と心から思いました。
挙式にかかる大きな値引きを獲得できる最大の武器は、「契約前の見積り」です。
どの部分に注意すればいいか?どんな項目が値上がりしやすいのか?など、不安な点はアドバイザーさんに聞いて教わっておくことをおすすめします。
メリット②:結婚式相談デスクの接客スキルが高い
ハナユメは、スタッフ教育にとても力を入れています。
たとえば、ハナユメウエディングアドバイザーとコンシェルジュは全員が、ブライダル業界の普及発展を図るBIA(公益社団法人日本ブライダル文化振興協会)の技能検定を受験、2021年には全員が3級合格といった成果をあげました。
その結果、同年にはオリコン顧客満足度調査 「結婚式場相談カウンター」で史上初の5年連続1位を獲得しています。
こんなスタッフが対応してくれる相談デスクなら、知らないことばかりで不安な結婚式準備でも、新郎新婦はしっかりと事前知識をつけることができます。
私も相談デスクに行くまでは、「とにかくお金がかかりそう…」と不安な気持ちでいっぱいでしたが、アドバイザーの方がいろんな提案や対処法を教えてくれたので、結婚式準備にも前向きになれました。
当日特典で焦って即決せずに、一度持ち帰ってから値下げ交渉ができたのも、ハナユメキャンペーンに相談デスクを通して申し込んだおかげです。
メリット③:もらった特典で結婚式費用がカバーできた
ハナユメでもらえる7万円の特典。ひとくちに7万円といっても、その威力は絶大です!
一般的に、結婚式にかかる費用として1人5万円~6万円が必要に。そのためハナユメからもらえる特典で、まず1人分の費用が浮く計算に。
他にも、6万円あれば次のような結婚式費用がまかなえてしまいます。
- ブライダルエステのコースに申し込み
- ウエディングドレスのランクアップ
- 高砂装花のランクアップ
- 写真やムービー注文の足しに
結婚式準備が始まると、ドレス・装花・料理・写真アルバム・アクセサリー・エステ・ネイル…色んなことにお金が必要になります。
節約するのも当然素晴らしいけど、やりたいことを諦めて結婚式で後悔の思い出が増えてしまうのは本末転倒。
一生に一度の大切な日、ガマンしすぎないためにもキャンペーン特典を賢くゲットして結婚式費用の足しにしましょう!
【体験談】ハナユメ指輪探しキャンペーンの3つのメリット
ハナユメの指輪探しキャンペーンを実際に使って感じたメリットがこちら↓
- ブランド別特典(ノベルティ)がもらえる
- 成約特典で10%オフになるブランドあり
- 丁寧な接客が受けられる
メリット①:ブランド別特典(ノベルティ・割引特典)がもらえる
ハナユメから来店予約すると、まずハナユメからギフト券がもらえます。
しかしハナユメのギフト券とは別で、指輪ショップから予約特典がもらえることもあります。
たとえば、銀座ダイヤモンドシライのハンドクリーム、LAPAGE(ラパージュ)のジュートトートバッグなどはその一例。予約して見学するだけで電子マネー&こんな素敵なプレゼントがもらえるなんて嬉しいですね。
メリット②:成約特典で10%オフになるブランドも
ハナユメ経由で来店予約し、実際に指輪の購入が成約すると、ショップからもらえる特典も跳ね上がります。
たとえば、I-PRIMO(アイプリモ)やTRECENTI(トレセンテ)では、婚約指輪・結婚指輪が10%OFF、エクセルコ ダイヤモンドも、婚約指輪が10%・婚約指輪が5%OFF、ミルフローラ(Milluflora)は指輪10%OFFに加えてジュエリーボックスやボンボニエールなどもプレゼントするといった太っ腹ぶり。
名だたるブランドを、値引き交渉なしでこれほどお得に入手できる機会はめったにありません。
まさにハナユメの指輪探しキャンペーンならではといえるでしょう。
メリット③:丁寧な接客が受けられる
指輪探しは、ハナユメを経由せず直接ショップに出向くというのでももちろんOKです。
ただし、予約しなければ接客で後回しにされることも覚悟しておかなくてはなりません。
どうせ予約するのであれば、ショップからの割引特典やプレゼントも期待できるハナユメ経由がベスト。
ショップ側もキャンペーンを心得ているので、丁寧な接客が受けられること間違いなしです。
\ 10%オフ適用で指輪がお得に買える /
まとめ:お得に結婚式挙げるならハナユメのキャンペーンが最強!
この記事では、式場探し&指輪探しキャンペーンに参加しようとする方に向け、「ハナユメ」が最もお得である理由を紹介しました。
ハナユメキャンペーンのメリットをおさらいすると、次のようになります。
- 過去のキャンペーン最高額を実現
- 最大7万円の電子マネーがもらえ、ゼクシィやマイナビなどと比較してもコスパが最高
- 対人申し込みができるのはハナユメだけ、無料結婚相談デスクを通じて有利な情報を入手できる
- 結婚相談デスクのスタッフは、満足度98.6%の精鋭ぞろい
唯一のデメリット(注意点)は締切りが項目ごとに細かく設定されていることです。
4つある締切りポイントのうち、どれか1つ遅れてもプレゼントの対象外になってしまうので要注意です。
それ以外はメリットだらけのハナユメキャンペーン。
スケジュールに余裕をもって、無料の結婚相談デスクを上手に利用しながら、ハナユメキャンペーンのお得さをぜひ究めてくださいね!