【無料】スマホもOK!両家顔合わせしおりの作り方【Canva】

本サイトはPRを含みます
両家顔合わせしおりを無料で作る方法
プレ花嫁ちゃん

両家顔合わせでお洒落なしおりを作りたいけど、どうすればいいかわからない!
お金はあまりかけたくないけど、ダサいのも嫌だし…

わたし

顔合わせしおりは自分でも簡単に作れるよ!
無料で使えてオススメなのが「Canva(キャンバ)」だよ。

プレ花嫁ちゃん

それってスマホやMacでも使えるの?

わたし

CanvaはスマホでもPCでも使えるサービスだよ!
だれでも簡単にお洒落なしおりを作ることができるよ!

実際に私も両家顔合わせがあった際に、Canva(キャンバ)を使ってしおりを作りました。

デザインセンスがなくても、めちゃくちゃお洒落で大満足なしおりが完成しました!

そこで、今回は「Mac・スマホでも無料で使える!お洒落な両家顔合わせしおりの作り方」について詳しく解説します。

今回の記事でわかること
  • 顔合わせしおりの内容
  • 顔合わせしおりの作り方
  • 顔合わせしおりの渡すタイミング

ちなみに、これから婚約指輪・結婚指輪を探すという方は、予約来店だけで特典がつく指輪キャンペーンも知っておかないと損です↓

結婚式準備で損したいくない人には、下記の記事が人気です↓

タップでとべる目次

顔合わせのしおりとは?

「顔合わせのしおり」とは、両家顔合わせの際に使うしおりのこと。

結婚する2人についてや、お互いの家族構成を書いたりしてひとつの冊子にまとめたもの。

しおりは「自分で手作り」または「外注(オーダー)」して作ることができます。

しおりの内容は?

絶対にこれ!という決まりはありませんが、基本となる内容がこちらです。

しおりに書く内容
  1. はじめの挨拶
  2. 両家顔合わせの流れ(本日のプログラム)
  3. ふたりの馴れ初め
  4. 新郎・新婦のプロフィール
  5. 家族のプロフィール
  6. ふたりの今後の予定(結婚式・新居・新婚旅行など)
  7. ふたりの連絡先
  8. 結びの挨拶
プレ花嫁ちゃん

夫とはマッチングアプリで出会ったから、馴れ初めは書きづらいな…

わたし

もちろん、アレンジしてOKだよ!
馴れ初めなしで作っても、十分素敵なしおりになるから大丈夫!

しおりを作る目的・メリット

しおりを作る主な目的がこちらです。

しおりを作る目的
  • 自分たちや家族が緊張した時にも、話題を作りやすい
  • 2人と家族の名前(漢字)や誕生日、好きなものなどを覚えやすい
  • 結婚式や新居など、今後の予定を伝えたい
  • 両家顔合わせの記念品になる

しおりは絶対に必要なものではないですが、作るとこんなメリットがあります。

しおりを作るメリット
  • しおりがきっかけで、話題が豊富になる
  • 後日思い出せないことがあっても、しおりで確認できる
  • 顔合わせ当日の進行プログラムを書くことで、記念撮影などもスムーズに行える
  • 思い出だけでなく、記念品として残せる
プレ花嫁ちゃん

しおりがあると、顔合わせで何をするかも明確でいいね!

わたし

両家が集まる機会は意外とないものだから、せっかくなら顔合わせしおりを作って素敵な時間にしよう!

顔合わせしおりの実例

わたし

では実際に顔合わせしおりがどんなものか、見てみましょう!

プレ花嫁ちゃん

可愛い〜!私もこんな風に作りたい〜!

わたし

インスタグラムでハッシュタグ検索しても、色んな顔合わせしおりが見られるよ。
#顔合わせしおり #両家顔合わせしおりで検索して参考にしてみてね!

顔合わせしおりの作り方

まず用意するものがこちらです。

用意するもの
  • パソコンor iPhone(スマホ)
  • A4用紙
  • リボンorひも
  • プリンター(なくてもOK)
  • やる気

手順①Canvaに登録する(無料)

Canvaにまずは無料登録します。

Canva公式サイト

Canvaの登録方法
  1. Canva公式サイトにアクセス
  2. 「メールアドレスで登録」をクリック
  3. 「アカウントを作成する」画面で必要事項を記入
  4. 「無料で開始!」ボタンをクリック
  5. Canvaからメールアドレスの確認メールを受信
  6. 「メールアドレスを確定」を押せば登録完了!
わたし

有料登録もありますが、無料でも十分お洒落なデザインがたくさんあるよ!
スマホの場合はCanvaのアプリをダウンロードすればOK!

手順②しおりのページ構成を決める

次にしおりのページ構成を決めます。

  1. しおりに何の項目を書くか
  2. ページ内での構成

この2つをはじめに決めてから、しおり作成をします。

参考例:私がしおりに書いた項目
  • 表紙
  • はじめの挨拶
  • 両家顔合わせの流れ(本日のプログラム)
  • ふたりの馴れ初め
  • 新郎・新婦のプロフィール
  • 家族のプロフィール
  • ふたりの今後の予定(結婚式・新居・新婚旅行など)
  • ふたりの連絡先
  • 結びの挨拶
  • 裏表紙

恥ずかしいので馴れ初めはナシにしました。

参考例:しおりのページ構成
  1. 表紙
  2. はじめの挨拶・両家顔合わせの流れ(本日のプログラム)
  3. 新郎・新婦のプロフィール
  4. 家族のプロフィール(新郎の家族)
  5. 家族のプロフィール(新婦の家族)
  6. ふたりの今後の予定(結婚式・新居・新婚旅行など)
  7. ふたりの連絡先・結びの挨拶
  8. 裏表紙
わたし

表紙と裏表紙を合わせて、ページは4の倍数に収めましょう!

プレ花嫁ちゃん

A4用紙1枚を半分に折る=4ページだもんね!

顔合わせしおりの内容は自由なので、2人らしいしおりの構成をぜひ考えてみてください。

注意!しおり冊子を作成する時のページ順番について

両面印刷で冊子を作るので、デザインを作成するときには順番に気をつけましょう。

8ページでしおり冊子を作る場合

顔合わせしおり_ページ順番
短辺とじで両面印刷の場合
プレ花嫁ちゃん

1ページ目から作るところだったよ…

わたし

実際にA4用紙を2枚使って、しおりのイメージを作ってみても分かりやすいね。

手順③A4サイズでデザインを新規作成

わたし

ではしおりの構成を決めたら、Canvaを使って作っていきましょう!

  1. Canvaトップページの右上「デザインを作成」をクリック
  2. 「カスタムサイズ」をクリック
  1. 数字入力部分に「847」「595」の数字を入力(※単位はpxでOK)
  2. 「新しいデザインを作成」をクリック
プレ花嫁ちゃん

A4サイズの白いキャンバスが出てきたよ〜

わたし

これで準備完了!あとはどんどん書きたい内容を入れるだけ!

手順④文字入力をする

わたし

文字入力の前に、まずは用紙の折り目部分がわかるように線を入れておこう!

用紙の中心に線を引く方法

  1. 左メニューから「素材」をクリック。
  2. 線を選択したら、縦に回転させて用紙のちょうど横半分の位置に中心線を作ります。
    中心あたりに線を移動させると、ピンク色のガイドラインが出てきてどこが中心か教えてくれます。
この線は全体が完成した最後に消します
プレ花嫁ちゃん

ページがわかりやすくなったね!

■文字を入力する方法

  1. 左メニューから「テキスト」をクリック
  2. 「見出しを追加」をクリックし、文字を入力
First Family Gathering=両家初顔合わせ
プレ花嫁ちゃん

英語にしただけでもうお洒落!

わたし

フォントも好みのものに変更できるよ!

■文字フォントの変更方法

  1. 上部にあるフォント横の▽をクリック
  2. 左に出てくるフォントから、好きなものを選択

手順⑤素材を使って装飾する

わたし

あとは素材を選んで、デザインを整えていくよ!

■素材の挿入方法

  1. 左メニューの「素材」をクリック
  2. 好きな素材を選択し、回転・サイズ調整して配置する

素材を「グラフィック(=静止画素材)」に絞ったり、検索バーにキーワードを入れても、探しやすくなります。

おすすめ素材は「花」「フレーム(枠)」「gold」など。検索バーに入れて検索してみよう。
プレ花嫁ちゃん

花とフレームを入れたら、一気に表紙ができたね!

わたし

自分が作りたいイメージに合わせて、素材を入れてみてね!

手順⑥写真を挿入する

顔合わせしおりには、ぜひ2人の思い出の写真を入れましょう。

■写真(画像)を挿入する方法

  1. 左メニューから「アップロード」を選択
  2. 「メディアをアップロード」をクリックし、入れたい画像を選択して「開く」をクリック
  3. 画像アップロードが完了したら、画像をクリック

■写真がない場合:似顔絵メーカーがおすすめ

両家の写真がない場合は、「ビオレママ顔メーカー」がおすすめです。

無料で上記の画像にあるような似顔絵アイコンが作成できます。

プレ花嫁ちゃん

私たちだけの顔合わせしおりが完成していく・・・

わたし

ここまでくればもう完成間近!
デザインが完成したら、最初に入れた「中心線」を削除するのを忘れずにね!

手順⑦PDF形式でダウンロードする

顔合わせしおりのデザインが完成したら、PC(またはスマホ)にダウンロードします。

■ダウンロード方法

  1. 「ダウンロード」をクリック
  2. 「ファイルの種類」をクリックし、「PDF(印刷)」を選択
  3. 紫色の「ダウンロード」をクリックすれば、ダウンロードが完了!
プレ花嫁ちゃん

よーし、印刷するぞ〜!

わたし

ちょっと待った!
印刷前には必ず、ダウンロードしたPDFを見て内容に間違いがないか確認しよう!

プレ花嫁ちゃん

あぶないあぶない

手順⑧データを印刷する

わたし

しおりに問題がなければ、お待ちかねの印刷です!

仕上がったしおりデータを印刷する方法は、3つあります。

  1. 自宅のプリンターで印刷
    ○好きな用紙で印刷できる(但しプリンターによる)
  2. コンビニで印刷
    ○プリンターがない場合におすすめ
    ×用紙の持ち込みは基本不可
    ×枚数が多いと割高
  3. 印刷のプロ(印刷業者さん)に頼む
    ○用紙の持ち込みOK(持ち込み料がかかる場合も)
    ○印刷を頼む際に用紙も購入できる
    ○仕上がりが一番きれい
    ×①②に比べて割高

プリンターの有無、あとは用紙や印刷の質にこだわるかどうかで使い分けましょう。

わたし

印刷業者さんは、実店舗でもネットでもあるから探してみてね。

プレ花嫁ちゃん

せっかくなら用紙も可愛いものにしたい!
私は家の近くにある「キンコーズ」で印刷してみようかな。

手順⑨印刷したしおりを紐でとじる

わたし

印刷できたら、最後の仕上げです!

  1. 印刷した用紙を半分に折る
  2. ページが順番通りになっているか確認し、紐やリボンでとじる
プレ花嫁ちゃん

半分に折って紐で結ぶんだね。
100均で好きな紐買いに行かなくちゃ。

私が作ったしおりはこちら

実際に私が顔合わせの際に作成したしおりがこちらです。

5部で総額1,400円以内で作成できました!

印刷はプリンタを持っていなかったので、「キンコーズ」というプリントショップに行ってきました。

わたし

キンコーズでは店舗で紙も販売しているので、データをUSBに入れて持っていくだけで印刷できるよ!

スエード紐はダイソーで購入(ギリギリ足りた)
プレ花嫁ちゃん

紐やリボンを変えると雰囲気が変わりそうだね!

それでもしおり作りは難しい…という方はプロに任せよう!

わたし

時間がない人や、作るのが苦手な人はしおりを外注する方法もあるよ!

今回は自分でしおりを作る方法をご紹介しましたが、顔合わせしおりを作ってくれるサービスもあります。

顔合わせしおりを作ってくれるサービス
  • ファルベ
    顔合わせのしおりだけでなく、おしゃれな結婚式小物が何でも揃う通販サイト。
    パワーポイントが使える環境の人は、無料テンプレートもあるので見てみよう。

  • ココナラ
    デザイナーさんがたくさん登録しているサイト。
    しおりだけでなく、ウェルカムスペースのボードなど結婚式関連のものが、自分好みにオーダーできるのでプレ花嫁は要チェック。
プレ花嫁ちゃん

しおりを作るときに参考にしたけど、どれもとっても可愛かった!
ココナラもこれから要チェックだね〜!

わたし

DIYで節約しつつ、自分がこだわりたいポイントにはお金をかけれるようにしたいね。

顔合わせしおりを渡すタイミング

プレ花嫁ちゃん

しおりが完成したのは良いけど、いつ渡せばいいの?

わたし

渡すタイミングは下の3つを参考にしてみてね。

①事前に渡しておく

顔合わせを迎える前に、郵送または手渡しで事前に渡しておく方法。

  • しおりの内容がかなり充実している場合
  • 先に渡して、事前に両家の情報を知らせておきたい場合

上記のような方におすすめです。

プレ花嫁ちゃん

顔合わせまでに、ワクワクしてもらえると良いなあ

②顔合わせ当日テーブルに並べておく

顔合わせの席に事前に並べておく方法。

  • 両家が会場に到着する前にセッティングできる場合(お店の人にも要確認)
  • しおりの内容は会食中に読める程度
  • 渡すタイミングを伺う必要がない

上記の場合におすすめです。

プレ花嫁ちゃん

テーブルにセッティングすると、披露宴みたいで顔合わせの雰囲気が出そうだね!

③顔合わせ当日、あいさつ後に渡す

顔合わせ当日、会が始まり両家があいさつした後に渡す方法。

  • 会場に到着するのが両家と同じタイミングの場合
  • しおりの内容は会食中に読める程度

「今日のためにこんなものを作ってきたので良かったら読んでください!」など一声かけて配りましょう。

プレ花嫁ちゃん

堅苦しくないのもいいね!

わたし

そうだね!両家の関係性によって渡し方を考えるのがいいね!

まとめ:Canvaを使えば無料でおしゃれな顔合わせしおりが作れる

今回は誰でも無料で使えるCanvaを使った「顔合わせしおりの作り方」について解説しました。

顔合わせしおりの作成手順
  1. Canvaに登録する(無料)
  2. しおりのページ構成を決める
  3. A4サイズでデザインを新規作成
  4. 文字入力をする
  5. 素材を使って装飾する
  6. 写真を挿入する
  7. PDF形式でダウンロードする
  8. データを印刷する
  9. 印刷したしおりを紐でとじる

注意点としては、しおりの作成は余裕を持って作るようにしましょう。

いざ作ってみて「もっとこうしたい!」「紙やリボンにもこだわりたい!」となった時にも安心です。

プレ花嫁ちゃん

しおりのおかげで、安心して顔合わせ当日を迎えられそう!
これで両家の親睦がもっと深まるきっかけになればいいな。

わたし

良い1日になりますように!
これから結婚式DIYもするなら、顔合わせしおりの作成が良い練習にもなったね!

Canvaを利用すれば簡単に作れるので、今回の記事を参考に、ぜひしおり作りにチャレンジしていただければ嬉しいです。

顔合わせの次は結婚式準備に進むぞ!」という方には、損しないためにブライダルフェアの特典情報も必ずチェックを!
私もちゃっかり式場見学しまくってJCBギフトカードと電子マネーゲットしていきます!

わたし

下記の記事では全ての花嫁さんに伝えたい情報をまとめました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次