
ブライダルインナーってどこで買えるの?

ドレスショップだと高すぎるから、もう少し安いブライダルインナーが欲しい!
この記事では、Twitter(@wd_nyouso)で先輩花嫁さんに教えてもらった、手頃でもしっかり補正できるコスパ抜群のブライダルインナーを紹介します。
今回紹介するショップがこちら↓
①予算5千〜1万円台
- hugge bridal(ハグブライダル)
迷ったらココ!
最強コスパで脅威の口コミ評価4.94! - tu-hacci(ツーハッチ)
フォト・前撮り用にも!安さ重視ならココ! - White Angel(ホワイトエンジェル)
ビスチェ&ガードルセットで安いのはココ! - LuXY(リュクシー)
日本製で手の届く価格! - PasPas(パスパス)
純日本製にこだわる方に!
②予算2~3万円
③予算3~6万円
ちなみに、最近ではフリマサイトでもブライダルインナーを購入できます。しかし、中古のブライダルインナーはおすすめしません。
なぜなら、私自身メルカリで買った中古のブライダルインナーで結婚式に臨んだことを後悔しているから…

あ〜ドレスのライン、もっと綺麗にできたなー
ピッタリ補正できてない…やっぱり自分に合う新品を買えばよかった…ケチるんじゃなかった…
こんな風に結婚式の思い出がちょっとでも嫌なものになるのは、絶対に避けてほしいです。
一生に一度しか着ないドレスだからこそ、写真を見返した時に「やっぱりこの日は最高だった!」と思えるように、ブライダルインナーは妥協せず、自分にぴったりの新品を選ぶことをおすすめします。
先輩花嫁おすすめのブライダルインナーショップ9選!
ここでは、花嫁さんから特に人気のショップを価格帯別にご紹介。手頃な価格のものから、ちょっとお値段のするブランドまで一気に網羅!ぜひ参考にしてみてくださいね。
【予算5千〜1万円台】コスパ抜群のブライダルインナー
手頃な価格帯がメインのブライダルインナーショップがこちら。
①hugge bridal(ハグブライダル):迷ったらココ!最強コスパで口コミ評価は驚異の4.94!

取り扱い商品 | ブラジャー、ビスチェ ウエストニッパー、ガードル、 フレアパンツ、ショーツ |
価格帯 (セット) | 1~2万円 |
単品売り | |
セット売り | セット割あり |
マタニティ | |
返品 | |
交換 | 1回目送料無料・何度でも交換OK |
公式サイト | ハグブライダル公式ショップ |
ハグブライダルは、オンラインのブライダルインナー専門店。
ポイントはコスパの高さとアイテム数の豊富さ。
価格帯はビスチェで8,900円〜と手頃。セット購入だと割引もあり、トータル1.5万円前後で上質なブライダルインナーが手に入ります。
また、価格、サポート力、肌ざわりなどが異なる4つのブランドを展開。そのため、「素材や補正力にこだわりたい」「価格は抑えたい」など自分の好みにぴったりのブライダルインナーが見つかります。
さらに、今なら購入後、無料でサイズ交換・返品OK。「サイズが合うか不安」という方も安心して購入することができます。
このようなコスパの高さに加えて、安心のサービスを提供しているため、口コミ評価は驚異の4.94。ブライダルインナー選びで迷ったら、ハグブライダルを選んでおけば安心です。

他のショップでは返品不可や交換1回までと制限があるけど、ハグブライダルなら納得いくまで何度でも交換できるから安心して買えるね!
ハグブライダルを購入した人のクチコミ

サイズ交換の対応が早くて助かりました。商品もしっかりしてて、品質もいいです。ブライダルインナーを探してる人には、ぜひこの商品を勧めたいです!

評判が良かったので、こちらで買ってみました。商品は、梱包も丁寧で、サイズ交換も無料なので安心できました。商品自体も、肌触りがいいし、デザインも素敵で、ドレスにもピッタリ。とっても満足してます。ありがとうごさいました。

商品が届いたときに、自分の名前が書いてある挨拶状が入ってて、感動しました。商品も丁寧に包んであって、安心できました。サイズがちょっと合わなかったから、電話したら親切に対応してくれました。サイズ交換もすぐにできました。ありがとうございます!
\ コスパ最高で口コミ評価4.94!/
tu-hacci(ツーハッチ):予算5千円で買える!安さ重視ならココ!

取り扱い商品 | セットアイテムのみ ビスチェ・ペチパンツ・パッド・拡張フックの4点セット |
価格帯 (セット) | 4,980〜8,480円 |
単品売り | |
セット売り | |
マタニティ | |
返品 | 未使用品に限り返品OK |
交換 | 1回目まで無料交換OK |
公式サイト | ツーハッチ公式ショップ |
ツーハッチは、オンラインの下着専門店。楽天市場の下着・インナー部門でジャンル大賞を受賞するなど、人気の高いショップです。
最大の魅力は「手頃な価格」!予算5,000円でビスチェ・ペチパンツ・パッド・拡張フックの4点セットが揃います。そのため、フォトウェディングや前撮りなど、ブライダルインナーに費用をかけたくないという方におすすめ。
カップサイズが豊富でマタニティ用も販売しているため、サイズ選びにも困りません。さらに、1回まで無料でサイズ交換が可能!「サイズが合うか不安」という方も、安心して試せます。
ただし、ブライダルインナーの取り扱いはビスチェとペチパンツのみで、セパレートタイプやガードルはありません。そのため、さまざまな種類から選びたい方には、コスパが良く種類豊富なハグブライダルがおすすめです。

前撮りで着たいから、安く買えるのはありがたい!
ツーハッチを購入した人のクチコミ

普段と同じサイズを購入し、拡張フックで調整してちょうど良かったです。結婚式はこれからですが、前撮りや試着時も問題なし。ドレスショップでは数万円と言われたので、かなりお得に買えました。

海外ウェディングフォト撮る予定で、レンタル料が高く海外サイズが合うか不安だった為、こちらで買いました。綺麗に胸やデコルテが盛れてちょうど良かったです。ただアンダーが思ったよりきつめなので、拡張のフックがあって良かったです。

ブライダルフォトのために購入しました。撮影まであまり日がない中でしたが、注文翌日には配達して頂きました。お胸はカップから少しはみ出る感じもありますが、持ち上げられて綺麗に見えます。
ドレスと合わせるのが楽しみです。
\ 予算5千円で買える!安さ重視派におすすめ /
White Angel(ホワイトエンジェル):安さ重視ならここ!

取り扱い商品 | ブラジャー、ビスチェ ウエストニッパー、ガードル、フレア、ショーツ |
価格帯 (セット) | 3,000〜6,000円 |
単品売り | |
セット売り | |
マタニティ | |
返品 | |
交換 | |
公式サイト | White Angel公式ショップ |
White Angelは、ブライダルインナー専門の老舗ショップ。手頃な価格が魅力で、これまで多くの花嫁に支持されています。トータル5,000円前後でブライダルインナーが揃うコスパの良さが特長です。
低価格だと品質が気になりますが、White Angelは企画から製造まで自社一貫体制。そのため、高品質なブライダルインナーをリーズナブルに提供しています。さらに、購入後のサイズ交換が可能なので、サイズ選びも安心です。
価格の安さを重視する方は、先に紹介したtu-hacci(ツーハッチ)と比較して選ぶと、より安い予算で理想のブライダルインナーが見つかります。
White Angelを購入した人のクチコミ

アンダーが小さめだとレビューに書いてあったので、普段よりワンサイズ大きめを注文しました。ぴったりでした!ドレスの下に着ても目立たないし、胸もキレイに見えます。式場で買うよりもずっとお得でした。

ドレスの試着のときに着たインナーが気に入って、同じものを探していました。こちらの商品がまさにそれでした!サイズもぴったりで、着心地も抜群です。サイズ調整ができる拡張フックも便利でした。交換無料というのも安心でしたが、必要ありませんでした。

アンダーは普段のサイズで注文しましたが、少しキツかったです。でも交換対応がとてもスムーズで、すぐに合うサイズにしてもらえました。ありがとうございました。インナーは体にぴったりフィットして、ドレスのシルエットもキレイに出ます。胸も自然に盛れて満足です。
LuXY(リュクシー):日本製がいいならここ!

取り扱い商品 | ブラジャー、ビスチェ ウエストニッパー、ガードル、フレア、ショーツ |
価格帯(セット) | 8,000円〜1.3万円 |
単品売り | |
セット売り | |
マタニティ | |
返品 | |
交換 | 交換は1回のみ |
公式サイト | LuXY公式ショップ |
リュクシーは、ブライダルインナー専門のオンラインショップ。
最大の魅力は、ブライダルインナーがどれも安心の日本製であること。
オンラインショップのため試着はできないものの、購入後の返品・サイズ交換OK。クチコミでも「サイズについて問い合わせるとすぐに親切な返信が来た!」と高評価。安心して購入することができます。
ミスインターナショナルなどのデザイナーも努める方が監修したブライダルインナーもあり、デザインにこだわる方にもおすすめのショップです。
LuXY(リュクシー)を購入した人のクチコミ

電話でサイズについてお尋ねしましたが、親切に対応していただきました。おすすめいただいたサイズで購入しました。しっかりとホールドされていますし、パッドも付いていて胸の形がきれいに見えます。梱包もきちんとしていて感謝です。手書きのメッセージカードもありがとうございました。

最初サイズが小さくて交換してもらいましたが、すぐに対応してくれました。式が近いと伝えたら急いで発送してくれて助かりました。

ウエストニッパーのサイズが心配でメールで問い合わせました。詳しく教えてくれて安心しました。伸縮性のある素材で着け心地が良かったです。胸は小さいので別売りのパッドを買いました。ワイヤーがL字型で胸の間に刺さらなくて良かったです。色もベージュで満足です。サイズもピッタリで当日が楽しみです。
PasPas(パスパス):企画・縫製のすべてを国内で行うこだわり

取り扱い商品 | ブラジャー、ビスチェ ウエストニッパー、ガードル フレア、ショーツ、コルセット |
価格帯 (セット) | 1〜1.4万円 |
単品売り | |
セット売り | |
マタニティ | |
返品 | |
交換 | 交換は1回のみ |
公式サイト | PasPas公式ショップ |
パスパスは、ブライダルインナー専門のオンラインショップです。
日本製にこだわり、日本人女性のバストや体型に合わせた形は、長時間の結婚式でも無理なく補正してくれます。
パスパスは購入後試着してからの返品・交換対応OKなのも安心なポイント。送料は負担する必要がありますが、サイズ選びに悩む方でも安心して購入できます。
PasPas(パスパス)を購入した人のクチコミ

ドレスショップの下着は高くて合わなかったので、こちらの商品にして正解でした。サイズもぴったりで、レースも可愛くて、着心地も良かったです。梱包も丁寧で、配送も早くて助かりました。おすすめです。

ブライダルインナーは自分で用意すると決めていましたが、サイズ選びが難しそうで不安でした。こちらの商品は採寸方法が詳しく書いてあって、わかりやすかったです。お問い合わせにも迅速に対応していただきました。商品も早く届いて、品質も良くて、満足です。レースも上品で、ドレスにも合いました。

ドレスショップの下着は高くて、自分で用意したいと思っていました。こちらの商品は日本製で品質も良くて、サイズもぴったりでした!レースも可愛くて、ドレスにも馴染みました。梱包も丁寧で、お手紙も嬉しかったです。お得に買えて良かったです。

オンラインの専門店なら価格が式場で買う1/3以下だね!
サイズが合わないときに返品交換できるのも助かる〜

どのショップも交換可能で安心だけど、タグを切ると交換できなくなるから注意してね!
【予算2~3万円】下着専門店のブライダルインナー
ブラジャーなどの下着を販売するトリンプ、ワコールなどの大手下着ブランドも、実はブライダルインナーを販売しています。
楽天などのオンラインショップや、百貨店・量販店などで購入することができますが、実店舗の場合は取り扱いの有無が店舗によって異なるため、見にいく際は店頭に在庫があるか事前に問い合わせをするのがおすすめです。
トリンプを購入した人のクチコミ

衣装店で試着したときに、ブライダルインナーが合わなくて、悩んでいました。 そこで、こちらの商品を見つけて、購入しました。 届いた商品は、衣装店のものよりも軽くて、柔らかいです。 胸も自然に盛れて、ドレスに馴染みます。

ブライダルインナーを探していたところ、こちらの商品に出会いました。 衣装店のものと比べると、値段も安くて品質も良いです。 サイズもぴったりで、胸の形もキレイに見えます。
ワコール

取り扱い商品 | ブラジャー、ロングブラジャー、ガードル、ショーツ、ウエストニッパー |
価格帯 (セット) | 2~5万円 |
単品売り | |
セット売り | |
マタニティ | |
返品 | |
交換 | |
購入できるサイト | 楽天市場 |
ワコールは国内最大手の下着ブランド。ブライダルインナーも販売しており、百貨店やスーパーなどで購入することができます。
ブライダルインナー専門店ほどの品揃えはないものの、店舗で試着をしながら商品選びができるのがメリット。
オンラインショップのブライダルインナー専門店よりは価格が高いですが、ドレスサロンよりやや安い価格帯です。
試着したい方は、事前に近くのお店へ電話で希望商品があるか問い合わせしておくと、当日スムーズに案内してもらえます。
ワコールを購入した人のクチコミ

ドレスのシルエットがきれいに出て、ドレスの素材にも合っていました。バストもしっかりと持ち上げられて、安心感があったし、着心地も良くて、ストレスフリーでした。

ドレスとの相性が抜群で、ドレスの生地にも目立たなかった。レースの柄も可愛いところもお気に入りです。背中の開きも問題なく、メリハリのあるボディラインになりました。
【予算4~5万円】ドレスサロンのブライダルインナー
ドレスレンタルの際、ドレスサロンで取り扱うブライダルインナーを購入することができます。
ブランドなどアイテムが限られ、また価格が3〜5万円と高いのがデメリットですが、ドレスと一緒に試着できるので手間がかからず、サイズの確認ができるのがポイント。
ここでは2つ紹介します。
セモア

取り扱い商品 | ブラジャー、ビスチェ ウエストニッパー、ガードル、フレア、ショーツ |
価格帯 (セット) | 5万円〜 |
単品売り | |
セット売り | |
マタニティ | |
返品 | |
交換 | |
公式サイト | 公式サイト |
セモアはブライダルインナー専門店で、提携している全国の衣裳店、結婚式場の衣裳室、ドレスショップで購入ができます。
ドレスサロンが提携していれば購入可能で、着用するドレスに合わせて試着できるので、現物を見て自分に合うかチェックできるのが最大のメリット。ブライダルインナー専門店なので、品質も安心。
ドレスサロンで一緒に契約して購入することができるので、選ぶ手間がかからず、準備の時短にもなります。
しかし提携先でしか購入できず、セットで5万円程度と価格が高いのがデメリットです。
トリートドレッシング

取り扱い商品 | ビスチェ、ガードル フレアパンツ |
価格帯 (セット) | 4~5万円 |
単品売り | |
セット売り | |
マタニティ | |
返品 | |
交換 | |
公式サイト | 公式サイト |
トリートドレッシングはインポートのレンタルドレスを中心に取り扱うドレスサロン。
ドレスをレンタルする際に、ブライダルインナーも合わせて提案してくれます。サイズ計測や試着もドレスと合わせて行えるので、購入の手間がかからないのがメリット。
しかしこちらも、ブライダルインナーの価格が他と比較するとやや高いのがデメリット。ビスチェ単体:2万円、ガードル単体1万円で、セットなら税込3~4万円程度で揃えることができます。
【番外編】フリマサイトのブライダルインナー

ブライダルインナーは結婚式以外で使う人が少ないため、結婚式を終えた花嫁さんたちの多くが結婚式終了後にフリマサイトに出品しています。
中古品のため、新品で買うよりも安く買えるのが大きなメリットですが、注意したいのは商品の状態。
1回しか着用していなくとも、生地が伸びてしまっていたり、洗濯・保管方法が悪ければワイヤーの形が崩れ、補正力が弱まっていることも。
商品説明に「1回のみ着用」と記載されていても、出品者が事実を記載しているか判断が難しいのが難点です。(出品者も元はメルカリで中古購入したものを販売している可能性がある。)

実際、私はメルカリでブライダルインナーを購入しました。しかし、着たときの補正力が「本当に式の1回だけ着用したのかな?」と思う状態で…中古で買ったことを後悔しています…

大事な1回しか着ないからこそ、状態が悪いのはショックだね…
ブライダルインナーの補正力が弱いと、上半身の見え方、くびれなど、綺麗に見えるドレス姿がもっさりとした印象になってしまいます。中古のブライダルインナーはおすすめしませんが、どうしても買うという場合には、状態に注意して買うようにしましょう。
ブライダルインナーが買える場所|それぞれのメリット・デメリット

ここではブライダルインナーを買える場所とそれぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。
- ブライダルインナー専門店(オンライン)
- ドレスサロン・ドレスショップ
- 百貨店、下着専門店
- ブライダルインナー専門店(実店舗)
- フリマサイト
①ブライダルインナー専門店(オンラインショップ)
ブライルインナー専門店は、さまざまな価格帯からこだわりの商品を購入でき、結婚式場やドレスサロンなどの仲介業者を挟まないため、コスパが良いのが特徴です。
多くがオンラインショップのため試着できませんが、購入後でも無料でサイズ交換できるショップが多いのがポイント。
また、商品のバリエーションが多いのでドレスに合ったデザインや形を幅広い選択肢から選ぶことができます。
メリット | デメリット |
---|---|
ドレスショップよりも価格が安い ポイント還元などでお得に買える 豊富なショップで欲しいデザインが見つかる 買いに行く手間がかからない | 購入するまで試着ができない →無料交換できるショップならサイズ変更可能 |
②ドレスサロン・ドレスショップ
ドレスサロン、ドレスショップでは、サロンで取り扱うブランドのブライダルインナーを、ドレス試着に合わせて購入することができます。
直接サロンでサイズを測ってくれ、そのままサロンにあるブライダルインナーを実際に試着してドレスを着ることができます。(このとき着用できるインナーは新品ではないので注意)
直接肌につけるものなので、レンタルではなく購入することが多いです。
メリット | デメリット |
---|---|
ドレスに合わせて提案してくれるので楽 買いに行く手間がかからない 試着ができる | 金額が高い(3万円〜) |

ドレスを決める際に購入することもできるし便利なのですが、なんせ価格が高いのがネック。セモアが有名ですが、基本セット売りなので5万円前後します…!
③百貨店、下着専門店
百貨店やワコール・トリンプなどの下着専門店でも、ブライダルインナーを購入することができます。
イオンやららぽーと内にあるワコールなどでも取り扱っていることも。しかし、店舗によってブライダルインナーの取り扱いがない場合もあるので、見にいく際は事前に店舗への確認をするのがおすすめ。
実際にブライダルインナーの試着をしてから検討したいという方は、一度店舗に問い合わせてみましょう。
また、ワコール・トリンプのブライダルインナーは、楽天市場などオンラインでも購入可能。楽天ポイント分お得に買えるので、楽天ショップでの購入もおすすめです。
メリット | デメリット |
---|---|
実際に試着ができる サイズを測ってもらえる店舗もある 大手下着ブランドの安心感がある | 品揃えが少ない 店に足を運ぶ手間がかかる |

また先輩花嫁さんによると、下着専門店でサイズを測ってもらい、そのサイズを参考に購入したという人もいたよ!かしこい!
④ブライダルインナー専門店(実店舗)
実店舗でブライダルインナーを販売しているショップもあります。
オーダーメイドや、サイズの微調整ができるお店もあり、実際に試着してスタッフさんにおすすめのブライダルインナーを提案してもらえるのがメリット。
商品数も多く、デザインも可愛いものが多い印象です。ただし価格帯はセットで2~4万円程度が目安。
しかし、店舗が東京などの一部にしかない、完全予約制など、来店ハードルがやや高いことがデメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
実際に試着ができる サイズを測ってもらえる | 店に足を運ぶ手間がかかる 店舗が一部地域にしかない |
⑤フリマサイト
- メルカリ
- ラクマ
- PayPayフリマなど
結婚式を終えるとブライダルインナーを使用する機会が少ないということもあり、多くの花嫁さんがフリマサイトに出品しています。
やはり新品よりも安く買えるのが最大のメリットですが、注意したいのは商品の状態。
いくら安く買えたとしても、補正力が弱まった状態のブライダルインナーでは、ドレスを綺麗に着こなせません。
商品説明には、「1回のみ着用」と書いてあったとしても、本当かどうかはわかりません。実際私はメルカリで購入して、あまり状態のよくないブライダルインナーを買ってしまいました…

安さだけに吊られると後悔するので、個人的には新品で補正力があるものを買うのをおすすめします…!
メリット | デメリット |
---|---|
安く買える | 補正力が弱まっている可能性も 商品の状態が判断しづらい |
ブライダルインナーの選び方・注意点

ブライダルインナーの基本的な知識や、選び方、注意点についても簡単に紹介します。
①まずはブライダルインナーの種類を確認

ここでは主なブライダルインナーの種類について、それぞれの機能の特徴を解説します。
ブライダルインナーの種類
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ロングブラジャー | バストの位置を補正 バストのボリューム調整 | ウエストニッパーと合わせて使用するため ドレスにひびくことも |
ウエストニッパー | くびれを強調できる | ブラジャーと合わせて使用するため ドレスにひびくことも |
ビスチェ | バスト・ウエストの両方を補正 ドレスにひびきにくい | 特になし |
ガードル | 下腹や太ももを補正 姿勢を安定させる | 特になし |
フレアパンツ | 静電気を抑え、 ドレスの足さばきをよくする | ドレスにひびかないなら、 ブライダル用以外の安価なものでもOK |
ブライダルインナー:上半身
まず上半身には、ロングブラジャーまたはビスチェを着用します。
ロングブラジャーはウエスト部分の補正がないため、ウエストニッパーを合わせて着用することが多いです
このとき、ウエストニッパーと重なった部分がドレスにひびく場合があるので、タイトなタイプのドレスや、装飾の少ないシンプルなドレスを選んでいる方は、外にひびかないビスチェがおすすめです。
ブライダルインナー:下半身
下腹や、太ももの補正、ヒップアップにはガードルを着用します。
特にマーメイドやスレンダータイプのドレスには、ガードルは必須。身体のラインを美しくしてくれます。
プリンセス、Aラインのドレスの場合、下半身の補正はそれほど必要にはなりませんが、ドレスの足さばきをよくするためにフレアパンツの着用がおすすめ。
ドレスに重みがある場合には、ガードルは姿勢を安定させたり、腰をサポートしてくれるので、長時間の披露宴でも疲れにくくなります。
②自分に合ったサイズを知る

ブライダルインナーで大事なのは補正力ですが、その補正力を活かすためにも、サイズは自分に合ったものを見つけましょう。
自分で測ることもできますが、どの部分を測るかわからないという方は、ドレスショップや、百貨店などで実際にサイズを測ってもらい、サイズを控えておきましょう。
オンラインショップで購入する際は、計測したサイズを元に選び、不安な点があれば問い合わせでさらに確認すると安心です。
一点、結婚式までにダイエット予定のある方は、サイズが変わることもあるため、最終フィッティングに間に合う範囲でダイエット後に購入するようにしましょう。
③ドレスのタイプに合ったブライダルインナーを選ぶ

ドレスの種類 | 必要なブライダルインナーの組み合わせ |
---|---|
Aライン プリンセスライン | A.ブラジャー+ウエストニッパー+フレアパンツ B.ブラジャー+ウエストニッパー+ガードル C.ビスチェ+フレアパンツ D.ビスチェ+ガードル |
マーメイド、スレンダー | A.ブラジャー+ウエストニッパー+ガードル B.ビスチェ+ガードル |
選んだドレスの形によって、必要になるブライダルインナーが異なります。
Aライン、プリンセスライン
Aライン、プリンセスラインのような、下半身にボリュームのあるデザインの場合には、フレアパンツorガードルどちらのインナーを選んでも構いません。
重みがある場合には、ガードルの方が姿勢が補正されるので結婚式中疲れづらいというメリットがあります。
マーメイド、スレンダーライン
マーメイド、スレンダータイプの下半身のボディラインがわかるドレスを選んだ場合は、下半身はガードルでしっかり補正して美しい着こなしにするのがおすすめ。
シンプルで装飾のないデザインなら、ブラジャー+ウエストニッパーを選ぶと境目がドレスにひびくことも。
そのためビスチェタイプが基本的におすすめですが、バストにボリュームがある、ドレスに重みがある場合には、ブラジャーでしっかりとバスト位置を補正・固定すると安心です。
④ブライダルインナーを決めるタイミング

ブライダルインナーを用意するタイミングは、ウエディングドレス、カラードレスが決まった後です。
ドレスの形・デザインによって、ベストなブライダルインナーの組み合わせが異なるため、ドレス決定前に購入すると失敗することも。
また、結婚式までにダイエットをする方は、サイズが大きく変わることもあるため、ダイエット後に再度サイズを計測してから購入しましょう。
ただし、挙式の2週間前にはドレスの最終フィッティングがあります。それまでにブライダルインナーを用意しなければならないため、余裕を持って3週間前までには手元にブライダルインナーがある状態にしておきましょう。
ブライダルインナーを安く買う方法

ブライダルインナーは結婚式のためだけに購入することが多く、「できるだけ費用を抑えたい」と考える方も多いですよね。
ここでは、ブライダルインナーをお得に手に入れる方法を2つご紹介します。
楽天ポイントを活用してお得に買う方法
楽天市場では、ブライダルインナーを取り扱うショップが多数あります。
楽天ポイントを活用することで、通常よりもお得に購入できます。
- 楽天スーパーセールやお買い物マラソンを利用する
ポイント還元率が高くなり、実質的な割引が得られる。 - 5と0の付く日に購入する
楽天カード決済でポイント倍率がアップしお得に。 - SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用
楽天カードや楽天モバイルを利用してポイント倍率を上げる。

楽天にはブライダルインナーの人気ショップも多数揃っているため、 これらのポイントを上手に活用して、お得に理想のブライダルインナーを手に入れましょう!
結婚式後にフリマサイトで売る
一度しか着用しないブライダルインナーは、フリマサイトで売ることで購入費用を一部回収することもできます。売れやすくするためのポイントを押さえておきましょう。
- メルカリやラクマで出品
登録者数が多く、ブライダル関連アイテムの需要も高いため、売れやすい。 - 状態を良くしておく
丁寧に保管し、クリーニングを済ませてから出品すると、買い手がつきやすくなる。
ブライダルインナーは「新品に近い状態」であることが重要視されるため、早めに出品するのもポイントです。
フリマサイトでの購入はおすすめできない
私自身の体験からも言えるのですが、ブライダルインナーをフリマサイトで購入することはおすすめできません。
その理由は、一度使用した中古のインナーは補正力が十分に機能するか分からないためです。ブライダルインナーは体にフィットする設計のため、生地が伸びていたり補正力が弱まっている可能性があります。
また、出品者によっては「一度しか着用していない」と記載していても、実際には状態が悪かったり、複数の人が使用した中古品が販売されているケースも…。 実物を確認できないフリマサイトでは、商品の状態を正確に判断するのが難しいため、慎重に検討する必要があります。

楽天ポイントを活用したり、結婚式後にフリマサイトで売却することで賢く節約しつつ、購入時は信頼できるショップで新品を選ぶのがおすすめです!
小胸さん向けのブライダルインナー

ここでは、小胸の花嫁さん向けのブライダルインナーについて紹介します。
ブライダルインナーは、「ブラジャー+ウエストニッパーのセット」と「ビスチェ」の2種類がありますが、小胸花嫁さんには「ブラジャー+ウエストニッパー」タイプがおすすめ。
なぜならブラジャーの方がバストの補正力が高く、ウエストニッパーは補正したバストを下から支えバストを高い位置でキープする効果があるから。
なお、「ブラジャー+ウエストニッパー」タイプのおすすめブライダルインナーについては、「【小胸でもキレイに盛れる】おすすめブライダルインナー4選!簡単に谷間メイクができるアイテムも紹介」で紹介しているので、小胸の花嫁さんはぜひ参考にしてください↓

マタニティ向けブライダルインナー

マタニティウエディングの方は、普通のブライダルインナーではなく、マタニティ専用のブライダルインナーを選ぶようにしましょう。
お腹を締め付けすぎず、バストは綺麗に補正してくれるなど、最大限ボディラインを美しく見せてくれます。
マタニティ用のブライダルインナーを取り扱っている主なお店がこちらです。
マタニティブライダルインナーが買えるお店
ショップ名 | ポイント | 価格帯 | 公式サイト |
---|---|---|---|
\ おすすめ / hugge bridal (ハグブライダル) | マタニティ用インナー豊富 交換何度でもOK | 1万円前後 | 公式サイト |
tu-hacci (ツーハッチ) | ビスチェのみ 1回のみ交換無料 | 8,000円前後 | 公式サイト |
LuXY (リュクシー) | ビスチェのみ 日本製 | 1万円前後 | 公式サイト |
PasPas (パスパス) | ビスチェのみ 日本製 | 1万円前後 | 公式サイト |
セモア | 提携ドレスサロンで購入可 | 5万円〜 | 公式サイト |
マタニティウエディングの場合、妊娠の週数によってお腹の大きさが異なります。インターネットでお腹の大きくなる目安を調べることもできますが、個人差も大きいです。
購入するタイミングは、挙式2週間前位に行われる「最終フィッティングの1週間前頃」がおすすめです。

妊娠しながらの結婚式準備、本当にめちゃくちゃ大変だと思います…!
ただ当日のドレス姿が美しいと本当に後悔しないから、ブライダルインナー、ドレス選び、ヘアメイクなどは手を抜かないのがおすすめ…!
なお、マタニティ向けのブライダルインナーについては、「マタニティ花嫁さんにおすすめのブライダルインナー」ので紹介しているので、マタニティウエディングの方ははぜひ参考にしてください↓

ブライダルインナーのよくある質問

まとめ:自分に合ったブライダルインナーをお得に賢く選ぼう!
ブライダルインナーは、ドレス姿を美しく引き立てる大切なアイテム。今回は、先輩花嫁おすすめのショップ9選や価格帯別の選び方、お得に購入する方法まで詳しく解説しました。
特に、オンラインショップは品揃えが豊富で、価格も比較しやすくコスパ◎!楽天のポイントやクーポンを活用すれば、お得にゲットできる可能性もあります。
結婚式は一生に一度の特別な日。自分にぴったりのブライダルインナーを選んで、最高に美しいドレス姿で、思い出に残る1日を迎えてくださいね!
